原英莉花のアイアンとウェッジを解説!アイアンは5番アイアンから入っている

女子プロのセッティングについてギアマニアの今田駿作が解説するのが本企画。今回は原英莉花プロの原英莉花プロのアイアンとウェッジのセッティングを解説してもらいます。

※セッティングの情報は2024年9月の「第51回ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント」時のものになります。

5番アイアン(ロフト角25度)から始まるアイアンセッティング

ドライバー:タイトリスト GT2 ドライバー(9度)

FW:タイトリスト GT2 フェアウェイウッド(3番13.5度)、キャロウェイゴルフ パラダイム Ai SMOKE ◆◆◆ (18度)

UT:キャロウェイゴルフ APEX UW(21度)

アイアン:タイトリスト T150 アイアン(5番~PW)

ウェッジ:ゾディア プロトタイプ(49度、55度、59度)

パター:ホワイト・ホット OG パター ロッシー

女子プロに多い、ロングアイアンをショートウッドやハイブリッドクラブに置き換えるセッティングでなく、番手セッティングだけで見ると男子プロと見間違うような硬派なアイアン巧者感が窺えます。

アイアンのヘッド性能を考察する際、バックフェース形状や素材だけでなく、地面に接触するソール部分のデザインは最も注目するべきポイントの一つです。

ドライバーやフェアウェイウッドのネックポジションから感じ取れる左のミスへのケアが、原プロのアイアンとウェッジのソール形状からうかがえます。短い番手に移行するごとに、ヒール側のソール形状が丸みを帯びるようになっています。59度のウェッジでは、アドレス時にフェース開閉が容易になるようなヒール分のバウンスの落とされ方が見て取れる。これはフルスイング時にヒール側が芝に引っ掛かることを抑制し、急激なフェースターンを抑止したいように感じ取れます。

(広告の後にも続きます)

ウェッジ間のロフトピッチを考察

ここまでアイアンのソール形状の段階的な機能性についてお話しさせていただきましたが、ここでロフトピッチについて特徴的な部分が見られるのでご紹介します。男子プロにおいてはPW(46°)-52°-58°や50°-54°-58°(60)など一番短い番手のSWにあたるクラブはエクストラ的にロフトの寝た物が多く選ばれる風潮があります。ただ、原プロの49°-55°-59°はPW(44°)から49°は5°ピッチにもかかわらず、その下は6°ピッチの55°で、またその下は4°ピッチの59になる点です。

これは考察になりますが、フルスイングに活用される番手の理想的なロフトと、実際に原プロが打ちたい距離に乖離があり、それがどの番手かは想像できませんがその差を埋めるためにこのようなロフトピッチになっているのだと私は思います。

これはアマチュアゴルファーのみなさんにも有効で、本来フルスイングする番手でないにしろ、ウェッジの距離ピッチが揃わなかったり、いい感じに振り抜いた際の想定飛距離と実際の飛距離やスピン性能に疑問が生まれた際は、ウェッジの買い替えではなくゴルフ工房などにクラブを持ち込み、ライやロフトの調整をすることで問題解決の手助けになると思います。

原 英莉花
●はら・えりか/1999年生まれ、神奈川県出身。173cm。女子としては長身で、ダイナミックなスイングから繰り出されるショットが武器。NIPPON EXPRESS ホールディングス所属。

解説=今田駿作
●いまだ・しゅんさく/超がつくゴルフマニアで、新旧クラブの知識が豊富。クラブ収集家としての一面もあり、自宅には1万本を超えるクラブと工房をもっている。