アプローチの精度を高めるコツ!腕は固めるが手首はやわらかく使う

“アプローチは下半身を固めて打て” というレッスンを耳にしますが、じつはアプローチこそ下半身をしっかり使うことが大切!

積極的に脚を動かして、正確な方向性と距離感を手に入れよう!

腕は積極的に動かす必要はない


ヒジを下に向けるとワキが締まって腕と体を一体に動かせる

下半身を動かすのは、上半身や腕の動きを抑えるためです。理想をいえば、上半身はほとんど「何もしない」ことを目指しましょう。とはいえ、クラブを持ってスイングするのは腕なのでなかなかそうもいきません。大事なのは、腕が余計な動きをせず、下半身につられて振り子のように動くことです。

そのためにはまず、ワキが適度に締まって余計な動きをしない腕のポジションをつくることが大事。両腕は、ヒジを下に向けた状態で構えてください。グリップする際は、上腕はこの形を保ったまま、ヒジから下を回旋させるのがポイントです。

腕はある程度固めて、肩から動かしますが手首はロックせずクラブの動きにつられてやわらかく動く感じです。ただし、手元が親指や小指方向にタテに動くのはNG。手のひらや甲側のヨコ方向に動くのはOKです。

三角形をキープして動かす

腕はリキむのはよくないが、ある程度固めてワキのテンションを維持し、両肩と腕とでできる三角形を保って動かす

(広告の後にも続きます)

腕は固めるが手首はやわらかく使う


画像左:BackSwing
画像右:DownSwing

手首がヨコに動くのはOK、タテ方向に動くのはNG

スイング中の手首はタテ(親指・小指)方向に動くのは×だが、クラブの重さにつられて手のひらや甲側などヨコ方向に動くのはOK。そのくらいのやわらかさはもっておきたい

左肩からヘッドまで一体化させて動かす感覚


振り子のように動かします

手首を積極的に動かすのではなく、感覚的には左腕からヘッドまでを1本の棒にして、振り子のように動いて振る

下半身の動きにつられて揺れるのが〇

腕や手首を積極的に「振る」感覚はスイング精度を損なう。

下半身の動きによって体が回り、それに引っぱられるように受動的に動く状態が理想。そのなかで動かす方向をコントロールしよう

いかがでしたか? この記事を参考にアプローチの練習をしてみましょう!

レッスン=青木龍一
●あおき・りゅういち / 1988年生まれ、神奈川県出身。日大ゴルフ部で活躍後、2012年にプロ入り。AbemaTVツアーからの飛躍を目指す。教え上手の理論派プロとしても知られる。

構成=鈴木康介
写真=相田克己
協力=ジャパンゴルフスクール