以下、メーカー様より頂いたリリース文を掲載しております。
吉本興業グループの株式会社FANY(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:梁 弘一)と株式会社カヤック(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:柳澤大輔、以下「面白法人カヤック」)は、12月19日(木)に発売する「野田ゲー」最新作Nintendo Switch「スーパー野田ゲーMAKER」(税込2,000円)の予約を11月28日(木)より開始しました
(予約URL :https://store-jp.nintendo.com/list/software/D70010000069810.html )。
本作は、“超おもしろ総監督”マヂカルラブリー・野田クリスタルと、「ことばのパズル もじぴったん」の生みの親で面白法人カヤックのゲームクリエイター・後藤裕之がタッグを組んだ、「野田ゲー」シリーズ第3弾。世界初の野田ゲー生成システム「野田AI」を活用し、会話や質問に答えるだけで簡単にゲームをつくることができます。さらに、自作ゲームをオンラインで公開して他のプレイヤーに楽しんでもらったり、他人の作品をカスタマイズして二次創作を楽しむことも可能。野田ゲーを一瞬でつくって、無限に遊べる。子どもからお年寄りまで楽しんでいただけるゲームです。
野田クリスタルが本作の魅力、操作方法などを解説をする動画も本日より公開。さらに、発売に先駆けて、12月17日に「スーパー野田ゲーMAKER」の先行プレイ体験会も実施します。本日より本体験会の参加者を募集します。
また、前作の「スーパー野田ゲーWORLD」の海外配信、『つり革』のスマホ版クラウドファンディングも本日スタートしました。
■クラウドファンディングで総額16,759,000円を突破!リターン品の素材でゲームをつくって、遊ぼう!
本作は、「スーパー野田ゲーPARTY」(2021年4月発売)、「スーパー野田ゲーWORLD」(2022年7月発売)と同様に、資金も素材もクラウドファンディングで調達したユーザー共創型ゲームです。ゲーム×笑いのアイデアでゲーム業界に新たな旋風を生み出し、シリーズ累計で16万本以上の売上を達成し、期間限定でゲームセンターのアーケードゲームになるなどの話題を集めてきました。
本作では、2024年9月15日(日)から11月13日(水)までクラウドファンディングを実施し、総額16,759,000円の出資額を集め、1,746人もの出資者から寄せられた作品を含む約4,500点の素材をゲームに取り入れることが可能です。
■「野田AI」とつくる「スーパー野田ゲーMAKER」の特長
1.「野田AI」の質問に答えるだけ!最短30秒でゲームを生成
「プレイ人数は?」「ゲームの目的は?」「世界観の方向性は?」といった「野田AI」の質問に回答していくと、ゲームが30~60秒で生成されます。回答によってゲームは異なるので、何度でも新しいゲームをつくって遊ぶことができます。
「野田AI」との会話形式で、ジャンル、世界観、操作方法、ルールなどを選択していく
最短30秒でゲームを自動生成。アクション、シューティング、パズル…など多彩なジャンルをすぐに遊べる
2. 初心者からゲームクリエイターまで誰でもカスタマイズが可能、さらに二次創作も
無限に生まれるゲームの中には、イメージしていたものと違うゲームや、ツッコミどころ満載のクソゲーも。そんな時には、自分の好みに合わせたカスタマイズが可能です。さらに、オンラインで他のプレイヤーが作ったゲームを改造して二次創作もできます。
キャラの絵を変更する程度の簡単な改造から、細かいルールや性能の変更など玄人向けのニーズにも対応。
3. クラファン出資者の作品を含む4,500以上の素材でつくる、世界に一つだけのゲーム
出資者から提供されたキャラクターのイラスト、ゲームの背景、BGMや効果音、ペットの写真など、4,500点以上の素材を自由に組み合わせることが可能。そこにアイデアを組み合わせることで無限のバリエーションが生まれ、世界で唯一無二のオリジナルなゲームをつくって遊ぶことができます。
4. 野田クリスタルや日本中のプレイヤーが生み出すゲームが遊び放題!
自作のゲームを遊べるのはもちろん、オンラインで公開された他のプレイヤーのつくったゲームも遊ぶことができます。斬新でユニークなゲームから、どこかで見たことあるようなゲーム、さすがにヒドいクソゲーまで、無限に生まれる野田ゲーを、いつまでも飽きずに楽しめます。さらに、野田クリスタルやプロのゲームクリエイターなどが作った野田ゲーも発売日から公開されているので、すぐに遊ぶことができます。
全国のプレイヤーの作品が並ぶゲームリストから遊び放題。ラインナップはどんどん更新
野田クリスタルの「スーパー野田ゲーMAKER」解説動画(https://youtu.be/GeX359R601A)
■今後の展望:みんながつくった「#野田ゲー」を集めてゲームコンテストをしたい!
本作から生まれる無限の「野田ゲー」を集め、ゲームコンテストの開催やYouTubeでの実況配信など、さまざまな楽しみ方を提案していきたいと考えています。さらに、「#野田ゲー」「#スーパー野田ゲーMAKER」のハッシュタグで投稿が広がり、多くの方に参加いただけることを期待しています。
■野田クリスタル、面白法人カヤック後藤からのコメント
【野田クリスタル コメント】
「30秒でゲームを作れるゲームを開発しました。世界中の人が作ったゲームを無限に遊ぶことができます。
つまりこれはゲームそのものです。その割には安いです。買ってください!!」
プロフィール:
1986年生まれ、吉本興業所属、マヂカルラブリーのボケ担当。『M-1グランプリ2020』優勝。コンビで漫才を披露する一方、自作ゲーム「野田ゲー」の制作でも話題となり、『R-1ぐらんぷり2020』で自作ゲームをプレイするネタで優勝している。
◇公式Twitter:https://twitter.com/nodacry?lang=ja
◇youtubeチャンネル:野田クリスタル【野田ゲー】 https://www.youtube.com/channel/UCzfagYm_ai4JjGBRedqxu9Q
◇アプリ:組体操合戦/愛方探し/ブロックくずして/ボルダリング姉さん/sushi
【面白法人カヤック 後藤裕之 コメント】
「これで誰もがゲームクリエイターになれる時代に。私たち開発チームが想像しなかった、面白いゲーム、とんでもないゲームがたくさん生まれるのを期待しています!」
プロフィール:
1973年、東京都生まれ。慶應義塾大学在学中の1995年、円周率暗唱42,195桁の世界新記録(当時)を達成。1999年からバンダイナムコに在籍。ゲームクリエイターとして人気ゲーム「ことばのパズル もじぴったん」シリーズなどを開発。2011年からは面自法人カヤックに在籍。野田ゲーシリーズのメインディレクターを担当。
メディア出演も多数。
https://www.kayac.com/team/goto-hiroyuki
「スーパー野田ゲーMAKER」商品概要
■「スーパー野田ゲーMAKER」先行プレイ体験会の参加者募集!
発売に先駆けて、12月17日(火)に先行プレイ体験会を実施します。応募資格は、ご自身のSNSやYoutubeで先行プレイの様子を動画で投稿いただける方。後日、抽選にて参加いただける当選者を発表します。
先行プレイ体験会概要
※ご不明点や質問などは野田ゲー公式Twitterまでご連絡ください。 https://x.com/nodaparty
■「スーパー野田ゲーWORLD」が待望の世界配信11月28日(木)スタート
野田ゲーシリーズの第二弾「スーパー野田ゲーWORLD」は、「世界進出」をテーマにオンライン対戦機能を搭載。高橋名人とのコラボ作「The 連射」や、マヂカルラブリー村上が出演する「やせちゃうよ?」など、全20本のゲームを収録しています。これまで国内のみの提供でしたが、ようやく野田クリスタルの長年の夢であった海外進出を果たし、韓国、香港、ヨーロッパ/オーストラリア、アメリカの4つの国と地域で配信されます。
「スーパー野田ゲーWORLD」商品概要
■『つり革』ゲームをスマホアプリゲームに!!クラウドファンディング開始
野田ゲーの新しい取り組みとして、これまでNitendo Switchのみで展開していた野田ゲーをスマホアプリでも遊べるゲームに挑戦します。第一弾は「スーパー野田ゲーWORLD」内の『つり革』をベースにしたスマホ版です。今回もゲームをつくるために、さまざまな素材が必要です。あなた自身の顔、描いたイラスト、可愛いペットなどをゲームに登場させることができます。いつでもどこでも遊べる、スマホアプリゲームを一緒につくる人をクラウドファンディング(https://cf.fany.lol/projects/4095)で本日11月28日10時より募集します。
株式会社FANY
https://fany.lol/
FANYは「おもしろいを、もっと一緒に。」を掲げる吉本興業100%資本のプラットフォーム事業社です。450万人以上の会員基盤を抱え、お笑いだけでなく、アイドル、音楽、演劇と多様なIPとコンテンツのライブチケット、オンライン配信、ファンコミュニティ、Eコマース、クラウドファンディング等のB2C事業、またゲーム、メタバース、生成AI等のテクノロジーの力でおもしろいを拡張していきます。
株式会社カヤック
https://www.kayac.com/
既成概念にとらわれない発想力・企画力、形にしていく技術力を強みに、ゲームアプリや広告・Webサイト制作を始め、最新テクノロジーとアイデアを掛け合わせた新しい体験をユーザーに提供しています。社員の9割にあたる約270名がデザイナーやプログラマーなどのクリエイター人材で「つくる人を増やす」を経営理念に多様性を生かしたユニークな人事制度や経営を行なっています。