「大人の事情」はどの業界にも存在するもので、アニメの世界も例外ではありません。視聴率低迷や玩具の売上不振など、大人の事情で泣く泣く打ち切りになったアニメを振り返ります。
画像は『はいからさんが通る』Blu-ray BOX 初回仕様版(ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント) (C)大和和紀/講談社・日本アニメーション
【画像】まったく別物では? こちらは絵柄が大幅に変更された『はいからさんが通る』です
打ち切りの理由は「視聴率低迷」だけじゃない?
今でこそアニメの放送単位は1クール、あるいは2クールが一般的ですが、昭和の頃は4クール以上で放送される作品が数多く存在しました。しかしすべてのアニメが完走できるわけではなく、大人の事情によって突然終わってしまった作品も少なくありません。
※この記事では『宇宙の騎士テッカマン』『魔法のプリンセス ミンキーモモ』『はいからさんが通る』の最終回に触れています。
1975年に放送された『宇宙の騎士テッカマン』は、その最たる例でした。同作は『ハクション大魔王』や「タイムボカン」シリーズなどで知られるタツノコプロが手がけたSFアニメで、環境汚染が進んだ地球に代わる安住の地を求める人類と、それを妨害する悪党星団ワルダスターの対立が、外宇宙を舞台に繰り広げられていきます。
しかし当時は『宇宙戦艦ヤマト』でさえ苦戦を強いられるほど、宇宙がテーマのSF作品が鬼門とされていた時代です。『宇宙の騎士テッカマン』も例に漏れず、視聴率が低空飛行だったことから1年間の放送予定が半年で打ち切りとなりました。そのため最終話は「勝利のテッカマン」というタイトルにもかかわらず、ワルダスターとの決戦は描かれることなく、敵の大要塞空母に雄叫びをあげながら突撃するテッカマンの姿で幕を閉じます。
同じように視聴率低迷で打ち切られた作品はほかにもありますが、1982年に放送された『魔法のプリンセス ミンキーモモ』は、また少し違った事情で最終回を迎えました。12歳の少女「ミンキーモモ」の活躍を描いた同作は、そのクオリティの高い内容と作画レベルで、子供だけでなく多くのアニメファンを魅了した魔法少女アニメです。
しかし、スポンサーの「ポピー」で販売する関連玩具の売り上げは芳しくなく、全52話の予定を42話で打ち切るよう言い渡されてしまいます。これにスタッフが猛反対し、結果的に全46話で最終回を迎えることになったものの、ラストはモモがトラックにはねられて死んでしまうという、まさかの主人公死亡エンドでした。
ちなみにシリーズ構成および脚本を担当した首藤剛志さんが「WEBアニメスタイル」のコラムで語ったところによると、モモが交通事故に遭う展開は、あらかじめ考えていた案だったそうです。当時はスポンサーや視聴率の都合で、アニメがいつ打ち切られるか分からない状況でした。その対策としていつでも終われるよう、かつ作品が破綻せず視聴者の記憶に残るようにと用意されたシナリオだったのです。
大正時代を舞台に、おてんばな主人公「花村紅緒」と、許嫁である陸軍少尉「伊集院忍」の波乱の恋模様を描いた『はいからさんが通る』もまた、当初は1年にわたって放送されるはずが半年で最終回を迎えています。
ただその理由は、視聴率低迷でもなければ玩具の売上不振でもなく、1980年開催のモスクワ五輪が原因でした。アニメの放送枠を五輪の中継に取られてしまい、残り3話で完結せざるを得なくなったそうです。
そのため最終回では物語の大部分がそぎ落とされることになり、失意のどん底にいた紅緒が唐突に少尉と結ばれる展開で幕を閉じます。ちなみに、このとき少尉は記憶喪失だったものの、記憶を取り戻した過程などは一切描かれず、急にふたりは結ばれました。
一連の出来事は製作元の日本アニメーションにとっても遺憾な出来事だったようで、のちに原作者の大和和紀先生に「ぜひ完結させたい」と話を持ちかけ、2017年に劇場版を制作しています。TVアニメでは叶わなかった原作のラストを映像化し、これをもってアニメ版は完結を迎えました。