JR東海の案内で、私は静岡県に来ている。「もれなく富士山」という富士山をフィーチャーしたキャンペーンのプレスツアーだ。
いま目指しているのは全国に無数にある浅間神社の総本社、富士山本宮浅間大社である。うちの近所にも浅間神社が5社くらいあるが、そういえば総本社を意識したことは無かった。
富士山を信仰していることと富士山頂に奥宮があることくらいしか知らないのだが、富士山は世界的にも日本の象徴。やはり日本人なら1度は参拝しておくべきだろう。どんな所か楽しみだ。
・川へ
ということでやってきました、超有名な鳥居! この鳥居と富士山が並んだ姿は昔からTVや雑誌など、色んな所で見る。
天気が良ければ右側に富士山が見えるのだ。この日は空がこんなに青いのに、富士山だけピンポイントで雲に覆われていた。
それではさっそく社殿の方へ……と思ったら、そっちには行かず、真横を流れる川に連れてこられた。随分と水が綺麗な川だが、ここで何をするのだろうか?
キャンペーンで浅間大社およびその周辺がフィーチャーされたものは3つある。そのうち、今回は「美の願い体験」というのをやるという。
(広告の後にも続きます)
・木花之佐久夜毘売命
私は浅間大社の信仰対象が山としての富士山だけだと思っていたが、神格化した富士山の1つたる浅間大神=木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと 以下サクヤヒメ)として、サクヤヒメを主祭神としているのだそう。
それは知らなんだ。日本神話のとおりなら、サクヤヒメは神武天皇の曽おばあ様である。つまり悠仁親王はサクヤヒメの子の、子の、子の……をたぶん129回くらいやった先の子孫ということになる。
そしてサクヤヒメはすごい美女だそう。ところによっては日本神話で一番の美女だとさ紹介していたりする。まあ名前からして美女感が凄いもんな。なんか花とかめっちゃ咲きそうだし、これほど美女を確信させる名前はそう無い。
彼女に関する神話は面白い。ある日、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと 以下ニニギ)に求婚されたサクヤヒメ。これを喜んだ父親の大山津見神は、姉の石長比売とセットでサクヤヒメをニニギの元へ嫁がせる。
しかしニニギはそんなに美女じゃなかったらしい石長比売を送り返し、サクヤヒメとだけ結婚してしまう。いやまあ、元からニニギが見初めたのはサクヤヒメだけだったので、ニニギに非はない。
それでも石長比売が不憫すぎるだろ……! 早まった大山津見神がすべて悪い。古事記によると、この時にニニギが石長比売も娶(めと)っていれば、天皇家は短命(神に比べて)にならず済んだらしい。
コノハナサクヤヒメはただ美女なだけでなく、ガッツもある。ちょうど昨今話題の托卵疑惑を晴らすため自ら産屋に放火。火の中で出産を成功させたのだ。
真にニニギが孕ませた子なら、火に焼かれながらでも産まれるはずという理論からのムーヴである。この故事から、安産や火難に対し御利益のある女神として今に至る。
今回のJR東海のキャンペーンはサクヤヒメの美女の部分にあやかり、何か美に関する願いをしてみてはどうかというものだ。
日本の神々って、わりと気軽に担当分野を増やされていくよな。サクヤヒメさんにはこれから “美” 関連も担当していただきますね。もしこれが定着して、浅間大社=美容とか美貌の御利益みたいなことになったら、その発端はJR東海である。