ラウンド前に実践すべき“プロが教える練習法”!スイングの見直しに効果的

練習もラウンドも快適にできるこの季節。コースに出かける前にスイングを見直してみては?

体やクラブを意図どおりに動かせるプロからのヒントで、スイングを仕上げてから行きましょう!

手打ちを直す!
雑巾を絞るように背中をネジる


背中をゆっくりネジりながらクラブを上げると深い捻転に。
土台となる下半身は安定させる(林、左画像)背中の大きな筋肉を意識します

手打ちが直らない人は、「目に見えない部位」である背中を意識して、雑巾を絞るようにネジってみましょう。下半身を安定させたまま背中をゆっくりネジると、トップの捻転が深くなり、体を大きく使って飛ばせます。タテ(垂直)にした雑巾を絞るイメージをもてば、軸がブレにくく、ミート率もアップします。

目に見える部位は動きやすい


自分から見える部位は操作しやすく、容易に動いてしまう。手先を使うことで捻転不足のトップになり、飛ばずに曲がってしまう

一方、クラブを含めた手や腕などの「目に見える部位」は操作しやすく、あらゆる方向にいくらでも動かすことができてしまいますが、これが手打ちになる原因。アドレスで緊張すると、この症状がより顕著になるので注意しましょう。

ネジった背中を目標に向ける


トップで背中が目標と正対するように、打ち急がずに、ゆっくりネジることが大切

背中をゆっくりネジれば体を大きく使って飛ばせる


肩のラインにシャフトを当て、前傾した角度に沿って体を回す。手打ちを直すにはこのシャドースイングがオススメ
(林)この動きが基本!

林菜乃子
●はやし・なのこ / 1997年生まれ、神奈川県出身。155cm。

(広告の後にも続きます)

FWの弾道が劇的に変わる!長さやロフトどおりに飛ばせる


インパクトで手元はハンドファースト。お腹は目標を向ける!
(河野)ボールをあげようとしちゃダメ!

FWも体をしっかり回しながらハンドファーストでインパクト!

フェアウェイウッドをうまく打ちこなすには、球を上げようとせずにクラブのロフトどおりにインパクトすることが大事。それにはハンドファーストでのインパクトが必須で、私は手元が体の幅より左にはみ出すくらい極端なハンドファーストで打つ意識をもって打っています。このほうが真っすぐ強い弾道で、番手なりの飛距離が出せるので、ぜひ試してみてください。

このとき、体の回転を止めずに、インパクトでおへそが目標を向くくらい思い切りお腹を回すのがポイント。ハンドファーストでヒットしようとしても、手元より体を先行させて回せばクラブを振る通り道ができる。すると、正しい軌道に振り下ろせるので方向性もよくなりますよ。


ダウンスイングでは、正面から見たときに右ヒジを体の幅に収まる位置に引きつける。右ヒジが下を向いているのがポイント。インサイドから下ろすことでクラブをオンプレーン軌道に乗せられる

体が回ればオンプレーンで下りてくる


体の回転を先行させると、クラブをインサイドから下ろすスペースができる。正しいプレーンにクラブを下ろせるし、軌道も安定する

ダウンスイングでクラブがアウトサイドから下りてカット軌道(右)になったり、インから入りすぎてクラブが寝ると(左)ロフトどおりにインパクトできず、方向も距離感もズレてしまう


このくらい極端なイメージです

河野杏奈
●こうの・あんな / 1999年生まれ、東京都出身。162cm。