女性の力で社会を変える「草の根リーダー」に贈る賞、受賞した5名の挑戦を紹介

2024年11月、女性の力で誰もが安心して平等に暮らせる豊かな社会をめざし、勇気をもって行動を起こしている「草の根の女性リーダー」に贈られるアワード「チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞(CCJA)」の授賞式が開かれました。これは、社会貢献に寄与している女性を讃えようと、フィッシュファミリー財団が毎年実施しているイベントです。今年は、同賞が設立された2017年から協賛しているダウ・ケミカル日本株式会社のオフィスで開催されました。

2024年度の「チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞(CCJA)」、応募総数は過去最多の212名。今回も北海道から沖縄まで全国各地から応募が寄せられました。この賞はすべて他薦というところも特徴です。まずは選ばれた5名の入賞者の発表。続いて、その中から大賞受賞者が発表されました。入賞者5名がそれぞれどのような分野で自らの道を切り拓いてきたのかを簡単に紹介します。

病気のある人が国境を越えてもその人らしく生きていける社会へ

1人目は、大阪で活動する特定非営利活動法人CHARM(Center for Health and Rights of Migrants)を運営する青木理恵子さん。CHARMでは、言語も文化も違う外国籍の住民が健康に暮らせるように、日本の医療や保険にアクセスしやすくするためにピア(仲間)サポートなどの支援を行っています。2002年に設立された背景には、外国籍のHIV患者が医療機関に運ばれたときに、在留資格もなく、高額な医療費を払える能力もなく、帰国を余儀なくされてしまったという出来事がありました。授賞式で、青木さんは目指す社会について以下のようにコメントしました。

特定非営利活動法人CHARM事務局長の青木理恵子さん

「CHARMでは、病気のある人が国境を越えてもその人らしく生きていけるために、多言語の医療情報、医療通訳の充実を目指して働きかけています。家族を支えるために、遠くから海を渡って日本に働きに来た人たちの中には、日本の性風俗産業に従事せざるを得なかった人もいます。そういった人達が、病院にかかって初めてHIVのことを知り、誰にも言えない、自分の家族にも言えないという状況に陥ってしまう方も少なくありません。

そういった誰ともつながることのできない人達も、CHARMが組織した女性の集まりに来てもらうと、こんなに永く生きている人たちがいるんだということを知って勇気づけられると言ってくれます。中には、介護の資格をとったり、新たな会社に就職したりして仕事をする人もいます。社会の中にはいろいろな壁があって分断があります。その分断を超えていくためには、人と人とが出会い、力を得ることが必要だと私達は考えています」

(広告の後にも続きます)

子どもと家族を支援して虐待をなくす

2人目は、栃木で活動するNPO法人子どもの育ちを支える会さくらネット小山の高橋弘美さん。「子どもの居場所」を拠点に、虐待・貧困・不登校・障害・外国籍など様々な困難を抱えた子どもと家族に実質的な支援を提供する活動を続けています。「2番目のお家」という位置づけで、宿題や食事、入浴や洗濯等のほか、挨拶、言葉遣いなども教える「おひさま」事業のほか、子どもや保護者を対象とした相談活動や調理活動、無料の学習支援を定期的に開催しています。

NPO法人「子どもの育ちを支える会」さくらネット小山の高橋弘美さん