「小説と映像、溶け合う境界」新庄 耕×ピエール瀧 『地面師たち アノニマス』刊行記念対談

地面師詐欺はもちろん犯罪なんだけれどもやっていることは悪だくみを超えたものになっている

新庄 豊川さんは独特の雰囲気をお持ちですよね。

瀧 独特ですねぇ。

新庄 東宝スタジオへ見学に行った時、本番の撮影が終わって「はいカット」となったら、他のみなさんはパッと切り替えて休憩室に移動するのに、豊川さんはスタジオの端っこにある高いスツールに腰掛けてずっと佇 ( たたずんでいる。待機中ですらハリソン山中だった。

瀧 完全にはスイッチを切らないんです。常にアイドリング状態で待機してらっしゃる感じでした。

新庄 拓海 ( たくみ役の綾野剛 ( あやのごうさんもものすごい気合いの入り方で、びっくりしました。

瀧 僕みたいな人間は、大根さんがOKと言えばOKでしょうという感じなんですが、彼は責任感を持って臨んでいた印象ですね。拓海のキャラを掘り下げて、いろいろな演技のパターンを試していらっしゃいました。

新庄 『地面師たち』を書こうと思った時に、主人公をどうしようかというのが一番最初の大きな問題だったんです。根っからの反社っぽい人間だと、あまり書く気がしない。もともと表の光の世界にいた人が、何らかの事件があって堕 ( おちてきて、今は地面師をやっているという話だったら書いてみたいなと思ったんです。そういう人間が、信頼できると思える、あるいはこいつだったら手下になってもいいという親分を作りたいなと試行錯誤していったら、ハリソン山中が生まれたんです。

瀧 地面師グループは、「必殺仕事人」シリーズみたいな昔の時代劇の人物配置とちょっと似ていますよね。後藤は同心だけど、実は裏で悪いことをしている。麗子は街へ繰り出して、変身したりしながら情報を引っ張ってくる。竹下はニヒルな瓦版屋みたいな感じで、裏でいろいろやっていて……と。

新庄 『七人の侍』もそうですよね。拓海とハリソン山中のキャラが決まった後、後藤、竹下、麗子は何の迷いもなく、すぐに出てきたんですよ。自分が見てきた作品からの影響があったのかなと思います。

瀧 やっぱり、ハリソンがでかいですよね。ハリソンという絶対的な存在が真ん中にいるから、周りは個性がわちゃわちゃしていても、チーム全体の統一感が出る。油が引いてある、と言ったらヘンですかね。ハリソンという油が引いてあるから、僕らが鉄板にのった時に、ちゃんとジューッピチピチッと跳ねられるのかなと思います。

新庄 高倉健 ( たかくらけんさんの任侠 ( にんきょう映画を観ると、映画館を出た後にみんなが健さんのマネをして、肩で風を切って歩いていたっていうじゃないですか。最近もやくざ系の映画とかドラマはありますが、キャラクターに憧れたって感想はあまり聞かないなと思うんです。「地面師たち」は、憧れるって声をよく聞くんですよ。大企業を騙し抜くというゴール設定が、多くの人の心に引っかかったのかなと思ったりしました。

瀧 ハリソンが企 ( たくらんでいることって、単なるお金儲 ( かねもうけとは言い難い。構えがでかいというか、道徳であったり社会システムそのものを破壊しにいっている感じがありますよね。ハリソン自体は純粋な悪だし、地面師詐欺そのものはもちろん犯罪なんですけれども、やっていることは悪だくみを超えたものになっている。鮮やかさも含めてでしょうけど、そこに憧れるのかもしれませんね。

(広告の後にも続きます)

フィッシング詐欺で六七万円を振り込む詐欺の小説を書いている人なのに(笑)

新庄 ドラマを観た人のコメントをチェックしていたら、自分も地面師になりたい、憧れると言っている人が結構いるんです。模倣犯がいっぱい現れるんじゃないかって、ちょっとドキドキしています。

瀧 最近、司法書士会のお偉いさんが詐欺でとっつかまったじゃないですか。SNSで、「リアル後藤だ」とか「第一話に出てくる司法書士を見習え!」とか言っている人がいましたよ。

新庄 後藤が本人確認の手続きをやめさせようとするんだけど、「僕にも司法書士としてのプライドがあります」と言って、貫徹するんですよね。

瀧 カモにならないためにも、不動産関係にちょっとでも興味がある人は観たほうがいいですよね。読んだほうがいい。

新庄 『地面師たち』を書く時にいろいろ取材したんですが、今でもすごく印象に残っている話があります。ある人がマンションを一棟売ることになったんですね。いよいよ先方と契約書を交わしますという時に、売買価格の〇が一個間違っていたんです。
瀧 多かったんですか。少なかった?

新庄 少なかった。売値は本当は数億だったのが、数千万で売っちゃったんです。その契約書を作ったのは先方なんですよ。

瀧 うわっ、それって……。

新庄 実印を押しちゃったので……。あっちの言い分としては、「すみません、見落としてました」と。本当に間違えたのか、あえてやっていたのか。これを、詐欺と言うのかどうか。

瀧 震えますねぇ。

新庄 カネを儲けたという行為は明らかなんだけれども、相手に「騙すつもりじゃなかった」と言われたらそれまでというか、心の問題になってしまう。詐欺は、証明することがとても難しいんです。

瀧 ネットやらスマホやらが出てきたせいで、詐欺の件数は二〇年前とかと比べたら莫大 ( ばくだいに増えているんでしょうね。

新庄 増えてますね。僕もこの前、騙されましたもん。フィッシング詐欺。

瀧 それ、ネットの記事で見ました。何で引っかかっちゃったんですか?

新庄 その前日に、イタリアのサイトをちょこちょこ見ていて、商品を買うために個人情報のデータを入れていたんですよ。そうしたら、翌日にマイクロソフトから、それ自体はウソではなかったんですが、あなたの個人情報とパスワードが外部に漏れています、今すぐ変えてくださいという連絡が来て、マイクロソフトから何から全部変えたんです。それでドタバタしていた日の夜に、銀行から「あなたの銀行口座が狙われています」というショートメールが届いて、やばいやばいとインターネットバンキングに情報を入力して、わけ分かんないやつに六七万円送金したんです。

瀧 テンパっちゃった。

新庄 友達にそれを報告したら、「それ、おじいちゃんが騙されるやつだ」って(笑)。後から考えると、なんでそんなバカなことをしたのかと思うんですけど、その時は必死ですから。

瀧 詐欺の小説を書いている人なのに!(笑)

新庄 詐欺は絶対なくならないな、と身をもって実感しました。