カルディで発見した「チョコレートフォンデュ」は電子レンジで簡単なのに本格的!具材を用意して楽しんでみたら幸せなキモチになりました♡

ある日カルディで見つけたのは、なんと電子レンジで作れるチョコレートフォンデュ!

チョコと容器がセットになってるから、フォンデュしたい食材さえ用意すればすぐに楽しめちゃうんですって。それってめっちゃ魅力的じゃ〜〜んっ!

さっそく、私もお手軽チョコレートフォンデュを味わってみようと思います♪

【パパッと簡単に!】

というわけで、カルディで購入したのは「チョコレートフォンデュ 電子レンジ用」。

思わずパケ買いする人も多そうな、可愛らしいボックスデザインです。

箱の中身を確認してみると、チョコが入ってる袋と容器のみ。このシンプルさ、わかりやすくていいですね〜。

あとは、自分の好きな具材を用意すればOK。今回は、バナナ、パン、それに塩気がある食材も合いそうだなと思って、リッツも用意しました。

手軽に作れるチョコレートフォンデュなので、具材もパパッと簡単にコンビニでも買えるものをそろえました。

(広告の後にも続きます)

【さっそく作ってみるよ】

それでは、チョコレートフォンデュを作っていきましょう。パッケージに書かれている作り方を参考にして、進めていきますよ。

まずは、チョコを袋から出して容器に入れます。

この容器がセットでついてるの、嬉しいですよね〜。いい感じに深さがある器、意外と家にない場合もありますからね。

ここで、チョコを1粒つまみ食いっ。すると、コクがある濃厚な味わいでめちゃうまじゃないですか〜! これはおいしいチョコレートフォンデュになるわ、と確信しました。

続いては、電子レンジの出番です。500Wで1分ほど温めたら一旦かき混ぜます。全部溶けていなければ、再び加熱します。我が家のレンジでは、トータルで1分半弱かかりました。

容器の中のチョコがなめらかになったら、チョコレートフォンデュの完成でーす!