人の話を遮って自分の話にすり替える“会話泥棒”、あなたの身近にもいるのではないでしょうか? 承認欲求が強い人や、目立ちたがりな人に多く見られます。 人を不快にさせる場合もあるため、自分がそうならないよう注意したいですね。
こんなLINEに注意しよう! 会話泥棒3種
(C)コクハク
話したいことがあったり悩みを聞いてほしかったりしても、相手に話を奪われてしまっては満たされませんよね。
無意識に自身が会話泥棒になっている人もいますから、ぜひこれらのLINEを参考にしてみてください。
1. 惚気や自慢に変わる
(C)コクハク
「親友の美加、性格はすごくいいんですけど、会話泥棒なところが欠点。私が相談したり愚痴ったりしても、結局自分の惚気話や自慢話にすり替えるんです。
このLINEがいい例ですね。彼氏に浮気されて落ち込んでいたとき、美加にLINEしたんですけど、自分がされた過去の浮気話を持ち出して最終的には今の彼氏自慢になるんです。
いつもこんな感じなので、『あれ? 私なんで美加にLINEしたんだっけ?』ってなるんです(笑)。まぁそれで気持ちが切り替わってるところもあるので、憎めないんですけどね」(34歳・医療事務)
きっと美加さんも、親友であるこちらの女性に自分の話を聞いてもらいたいのでしょう。とはいえ、相談や愚痴のときくらいは耳を傾けてもらいたいですよね。
【読まれています】職場Gに送った激ヤバ誤爆LINE8選。「先生、夜勤ズル休みしたから会えそう♡」で全部バレちゃった
2. 話を奪いながらマウント
(C)コクハク
「高校時代の友達9人でやってるグループLINEがあるんです。皆それぞれ子どもがいるので、最近は子育ての悩みを共有したり励まし合ったりしています。
ただエリナだけは人が悩んでいることを煽ってくる感じ。自分の話にして、マウントも取ってくるんです。
これは、私の娘がなかなかお喋りしなくて悩んでいたときのLINE。皆は前向きになれる返信をくれたんですが、エリナだけこういう返信…。結局エリナの子どもを褒める展開になって、私の悩み相談は中途半端で終わりました」(37歳・パート)
自分の話にすり替えるだけでなく、マウントまで取ってくるエリナさんにうんざりしているようですね。
最近はグループLINEでの相談をやめ、個人に送るようにしているそうです。
3. 経験や価値観の押しつけ
(C)コクハク
「私の地元では、同窓会という名の飲み会が頻繁に開催されるんですよね。まぁ仲間内で飲むだけなんですけど、半年に1度くらいのペースでお誘いがあるんです。
このときも同窓会のお誘いをされたんですが、私の父親が体調を崩して入院したタイミングだったのでパスしようとしたんです。
そしたら友達が自分の経験談を持ち出してきて、遠まわしに『面会なんかいいから同窓会に来なよ!』みたいに言ってきたんです。
しまいには『一応参加にしておくよ』って、こっちの話をガン無視。会話泥棒をしたうえに強制的に話をまとめたので『はぁ?(怒)』って感じでした。もちろん行きませんでしたけど。こういうタイプは苦手です」(40歳・受付)
「面会に行っても5分だから意味ない」と自身の経験を持ち出し、同窓会への参加を勝手に決める友達に腹が立ったとのこと。そりゃ、怒りたくもなりますよね。
(広告の後にも続きます)
「私もね」と話すときは会話泥棒にならないよう注意
とくに相手と同じ経験をしているとき、「私もね…」と自分の話をしがち。そのときに会話泥棒になってしまうケースが多いです。
経験談が役立つこともありますが、回顧トークで終わるのはただの会話の横取り。最終的に「相手の話」で着地するよう心がけましょう。
(※LINEのやりとりの画像は、エピソードをもとに編集部で作成したものです)
(コクハク編集部)