経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全国的に利用エリアが拡大していて、注目度が高まっているんです。 ちなみに「ギャラ飲...
稼いだギャラの使い道は、推し活の資金に!
推し活と「可愛い」は正義(C)コクハク
ラブさんとギャラ飲みをするには、30分につき1万円ほどかかります。週に3~4回は出勤していて、patoでの月収は50万円ほど。貯金額は4桁を超えているそうです。
収入も貯蓄もしっかりとあるラブさんですが、生活費は家賃を入れても十数万円で収まる程度。美容にはある程度のコストをかけていますが、おいしい食事はpatoでお客さんにご馳走してもらえるし、バッグなどのブランド品もお客さんから買ってもらうことが多く、生活費はそんなにかかっていないようです。
それならば、patoで稼いだお金は何に使っているのでしょうか?
ラブさんは満面の笑みで「推し活にお金を使っています」とキッパリ!
その推し活とは、通称「テニミュ」と呼ばれる、2.5次元ミュージカル「テニスの王子様」の追っかけです。
初演は2003年で若手俳優の登竜門とも言われており、テニミュ出身者の中には城田優や斎藤工の名も。多数いるキャストの中でも、ラブさんは背が高くてテニス部の部長を務めるキャラクター「手塚国光」役の俳優が推しなのだそうです!
そこで気になるのは、ラブさんは推しにいくら使っているのか? 早速聞いてみました。
(広告の後にも続きます)
推し活につぎ込むお金は年間300万円!
ほんの一部(写真:ラブさん提供、無断転載禁止)
テニミュの推し活にも色々なお金の使いどころがあるなかで、まずはカレンダーの発売イベント。7000円のカレンダーを購入すると、1枚につき10秒間、推しと話したり握手ができる時間が得られるシステムです。
ただ、ラブさんの場合はカレンダー1枚では収まらず、1回につき5枚は購入。さらに、東京や大阪など各地で行われるカレンダー発売イベントにも全て足を運び、その結果「同じカレンダーが家に溜まっていく…」という嘆きも。飾るのは1枚で良いそうです(笑)。
また、テニミュの公演を全国どこへでも観に行くだけでなく、推しが出ているテニミュ以外の舞台鑑賞も積極的です。
となると、チケット代にプラスして、その都度グッズを買ったり、遠征するための交通費や宿泊費もかかってきます。
他にも、バスツアーなどのファンイベントもあれば参加して――。
テニミュ関連の推し活費用をざっと計算すると、年間で300万円は費やしているそうです。26歳でここまで推しにお金を使えるのは、patoの稼ぎがあってこそではないでしょうか。
ラブさんは6年前から徐々にテニミュを追いかけるようになったので、少なくとも累計1000万円 は推し活に使っていることになります。
「テニミュは20年以上も続いているミュージカルだからこそ、きっとこれからも続いていくと思うんですよね。誰かが卒業したり、引退したりして、いつか終わってしまうような推し活は寂しい。“終わらない推し活”がテニミュの魅力です」と、ラブさんは言います。
これからも永遠に推し続けたいということですね。