必要な表示機能はすべて搭載。使いやすいユーザーインターフェースと美しい発色が魅力
OSEEはコンパクトなビデオスイッチャー「GoStream Deck Pro」やフィールドモニター、スタジオモニターなど映像機器のメーカーだ。高機能・高品質でありながら、メーカー直販に近い流通で、非常に安い価格で販売されているのが特徴だ。
今回紹介するのは、カメラの上に取り付けるオンカメラ・モニターシリーズだ。HDMI入出力の5.5インチの「Lilmon」(画面タッチタイプ 4K入力HDMI 1000nits)、同じく5.5インチの「T5+」(十字キー操作 4K入力HDMI 1000nits)、7インチの「G7」(十字キー操作 4K入力HDMI&SDI 3000nits)、7インチの「T7」(十字キー操作 4K入力HDMI 3000nits)である。カッコ内のスペックからもわかるように、5.5インチは操作方法が違う2種類で、通常のロケ撮影に適した製品だ。
一方の7インチは3000nitsと非常に高スペックのモニターパネルを採用した、マスターモニター級のフィールドモニターだと言える。
全ての製品に共通するのは、高輝度(5.5インチは1000nits、7インチは3000nits)で広視野角、HDRとユーザーLUTに対応。波形モニター、ベクトルスコープ、ヒストグラム、ピーキング(10段階のレベル調整)、フォーカスアシスト(10段階)。
D65の標準発色と、アナモルフィックレンズのデスクイーズ、シネスコなどのマーカー表示と表示クロップ(半透明のレターボックス)、ゼブラ表示、フォールスカラー表示、ソニーNP-Fバッテリー対応、D-TAPなどからのDC電源入力(6.2~16.8V)などというように、プロが要求する機能はほぼ全て搭載されていると言っていいだろう。
(広告の後にも続きます)
5.5インチのLilmonは、スタジオモニター級の機能を搭載した、タッチパネル方式モニター
5.5インチのLilmonは、操作を画面タッチで行うタイプだ。HDRやLUTなどを内部22bit処理で正確かつ精細に表示できる。今回紹介するモニターの中では唯一、ユーザーによるキャリブレーションにも対応している。キャリブレーションはATOMOS社の「Ninja V」と同等で、X-RiteプローブとOSEE専用のキャリブレーション ソフトウェアによって、正確な表示が可能になる。これは、同社の17インチのマスターモニターと同じである。
カメラへの取り付けは付属しているアームか、標準の三脚ネジでの取り付けと柔軟性が高い。
用途としては、正確な色表現が必要とされるCMや企業VPが想定される。また、消費電力は8.1Wとかなり省電力だ。ちなみにNinja Vは18.5W程度なので、同じバッテリーで2倍は動作してくれる。
メーカーサイトでは189ドル。残念ながらこの製品にはフードが同梱されておらず、サードパーティ製を買うしかない。また、サードパーティーから金属ケージも販売されており、このモニターの人気の高さがわかる。