芸歴30周年を迎えた落語家・桂かい枝の記念独演会が、11月27日(水)に大阪・なんばグランド花月で開催されました。ゲストとして笑福亭鶴瓶と桂二葉が出演したほか、人形浄瑠璃文楽座も登場。かい枝は二席を披露し、会場に詰めかけたお客さんを魅了しました。
出典: FANY マガジン
“NGK初”となる人形浄瑠璃も
かい枝は1994年6月に五代目桂文枝に入門し、“華の平成6年組”と呼ばれる同期の桂吉弥、桂春蝶らと切磋琢磨しながら芸を磨いてきました。かい枝の代名詞とも言うべき“英語落語”は高く評価されていて、2014年に参加した世界最大の芸術祭「エジンバラ・フェスティバル・フリンジ」で地元紙の最高評価を獲得。これまでに世界28カ国で300回を超える公演を開催し、小中学校や高校の英語の教科書にも顔写真付きで紹介されています。
独演会のオープニングを飾ったのは、人形浄瑠璃文楽座による『二人三番叟』です。NGKで文楽が上演されるのは初めてのこと。2体の人形が客席に降りた場面では、大きな歓声が上がって祝祭ムードに包まれました。
出典: FANY マガジン
続いて、スライドショーで30年の芸歴を振り返り、主役のかい枝が登場。「師匠の懐かしい写真にウルッときました」と話すと、一席目の新作落語「ハル子とカズ子」を口演。高齢女性2人のユニークな会話で、NGKに大きな笑いが起きました。
出典: FANY マガジン
1人目のゲストは、桂二葉。トレードマークの甲高い声で挨拶し、かい枝が入門当初から落語会に声をかけてくれたことを振り返ります。この日のネタは、賭場の一幕を描いた『看板のピン』。親分は眼光鋭く、アホな若者は愛嬌たっぷりに、情感豊かな描写で魅了しました。
出典: FANY マガジン
続いて登場したのは笑福亭鶴瓶。マクラでは、自身の身の回りで起こった奇跡的なエピソードで沸かせます。そして、鶴瓶の実体験から創作した私落語(わたくしらくご)の中でも根強い人気を保っている『青木先生』を口演。高校3年生の思い出が詰まった噺は、爆笑に次ぐ爆笑ながらも最後にはほろりとさせる場面もあり、さすがの表現力で沸かせました。
(広告の後にも続きます)
「夢のような夜でした」
中入り後は、かい枝の『芝浜』。こちらは、鶴瓶から勧められたという人情噺の大ネタです。上方から江戸に越してきた夫婦という設定で、酒で失敗した男が再起を図り、妻と二人三脚で魚屋を持ち直す噺。舞台は深い青の照明に染まり、スポットライトが一点、高座のかい枝を照らします。
前半の夫婦のやり取りは面白おかしく、笑いもたっぷりに。後半、大晦日の夜に妻がある事を告白する場面ではしんみりと。どん底でも、緊張感ある場面でも、どこかほんのりとした温もりが感じられる、かい枝の個性が光った一席でした。オチで頭を下げると、舞台の上から紙吹雪がはらはら――。冬の風情もたっぷりに、最後まで楽しませました。
出典: FANY マガジン
落語を終えたかい枝は涙をぬぐい、「泣くつもりはなかったんですけど……」と照れたような笑みを浮かべます。「夢のような夜でした。夢で終わらないようにしたい」と、『芝浜』になぞらえた心境を語り、最後は観客と一緒に記念撮影。「また頑張ります!」と笑顔で31年目に向かって意気込みました。