“正しいアドレス”はどっち…?「骨盤から前傾」プロコーチ・モンゴが解説 

プロコーチのモンゴです。アマチュアの方は、正しいアドレスのポイントが分かっていないことが多いです。そこで、今回は再現性の高い“正しいアドレス”をどう作ればいいのかをレッスンしていきます。

「正しいアドレス」はどう作ればいい? 

僕は常にレッスンでもYouTubeの動画でもコースで結果が出るように「再現性を高める」ことについて話をよくしています。

では、アドレスを正しく作り、その再現性を高めるにはどうすればいいのか。

様々ありますがこれだけは外さないで欲しいと考えるのは、「骨盤からの前傾」を意識することが重要です。

なぜ正しいアドレスを作るには「骨盤からの前傾」が必要なのか? もう少し詳しく解説します。

例えば「飛距離アップ」したくて、様々な動画を観たり、調べたりレッスンを受けた結果、これだと思える感覚と結果がその日は得られたとします。

そして、次の練習やコースでその感覚と結果を頼りにスイングすると、ほとんどの場合、あの時と同じ結果が得られないことが多いと思います。

その根本的な原因は、骨盤から前傾できていないので、スイング中に股関節が適切に使われずに、手打ちに戻ってしまったからなんです。

正しいアドレスを作るには、「股関節」が非常に重要なポイントになります。

(広告の後にも続きます)

なぜ「股関節」が大事なのか?

股関節を使ったアドレスのメリットの中でも、特に知っておきたい3つをお伝えします。

1、スイング軸を安定させる

2、いわゆる「壁」が作れる

3、下半身のパワーを伝えられる

どうでしょう? 骨盤から前傾することで、股関節が適切に使えるようになれば、飛距離アップだけではなく、方向性の安定や距離感の安定にも繋がります。

改めて骨盤から前傾をする時のポイントは、下記です。

1、真っ直ぐ立つ

2、良い姿勢のままお尻の位置を変えずに骨盤から前傾する

3、最後に軽く両膝を曲げる

骨盤からの前傾に慣れていない方は、良い形が作れた時ほど、かなりの違和感を感じると思います。

例えば、重心がいつもよりも前(つま先寄り)になるなどが代表的ですが、踵が浮くぐらいになる人は、拇指球に重心がくるように調整してください。

足の裏が意識できるようになると、傾斜への対応もしやすくなりコースでのミート率も上がります。

人間は続けていれば慣れる生き物なので、再現性の高いアドレスを作りたい方は、少しだけ我慢してください。

この意識でアドレスを続けて頂くと、正しいアドレスが作られるようになってきます。