手元の低さはHCの低さ!「手元が浮かないインパクト」のやり方を今田将星コーチにレッスンしていただきました。
インパクトがレベルアップすると、球がつかまる!飛距離が伸びる!スピンがしっかり入る!上級者の仲間入りを目指せます。
うまい人は例外なくインパクトで手元が低い
インパクトで「手元」をアドレスの高さに戻せていますか?
私たちコーチが、アマチュアプレーヤーの腕前を判断するポイントのひとつに、インパクト時の「手元の高さ」があります。
手元の高さは手だけの問題ではなく、スイング中の前傾姿勢の維持や手首の使い方とも連動しているので、スイングレベルのバロメーターになるのです。
インパクトで手元が浮いてしまうとフェースが開きやすくなるため飛距離が出ませんが、手元を低い位置に保てれば、ハンドファーストにインパクトでき、球がつかまって飛ぶようになります。
基本的な手元の高さはアドレス時の位置が基準で、インパクトでもその高さを保ちたい。実際はクラブのトゥダウンが生じるぶん、インパクトより少しだけ高くなりますが、最低でも腰より低い位置に手元をキープできれば、上級者の仲間入りといえるでしょう。
手元が高いと球が飛ばない・つかまらない!
手首もほどけてダフリやすい!(画像左)
体が開く・クラブが落ちる・フェースが開く(画像右)
手元が浮くのは、体が開いたり、前傾が起き上がる、手首の角度がほどけるなどが原因。球がつかまらず、インパクト効率も悪いので飛ばない
当たりが厚くなって飛距離も伸びます!
手元が低ければ前傾も手首の角度もキープでき、ハンドファーストにインパクトできる。
(広告の後にも続きます)
始動で手元が浮くと低い位置に戻せない
最初の動きが肝心です!
インパクトで手元を低い位置に保つには、バックスイングがとても重要です。バックスイングの始動の際に手元が浮いてしまうと、スイング中にそれを修正して低い位置に戻すのは困難。ポイントとなるのは、左腕を右下方向に押し込むように始動することで、手元を体から遠ざけるようなイメージで左肩を下げていくといいポジションに収まります。
バックスイングは、クラブを高い位置に「上げる」というイメージをもっている人が多いですが、実際は体の回転や手首のコックなどによってクラブが高い位置に上がるだけで、手元を持ち上げているわけではないのです。手元は低く保ちつつ体を回し、正しく手首を使えれば、スイング中に手が浮き上がるのを防げる。すると、インパクトでも手元を低い位置に収めやすくなります。