英語で【海底ケーブル】は何て言う?「陸揚局」などの英語もご紹介
英語で【海底ケーブル】は何て言う?「陸揚局」などの英語もご紹介
「海底ケーブル」は英語で【submarine cable】
ここで使われている[submarine]は「海底の・水中の」などを意味し、[cable]は「ケーブル・通信線」などを意味する英単語です。
つまり、英語では「海底のケーブル」というニュアンスで海底ケーブルを表現するわけですね。
例文として、「島国の日本では、約30本の海底ケーブルが敷設されている。」は英語で[Approximately 30 submarine cables have been laid in the island nation of Japan.]などと言えばオッケーです。
ちなみに、海底ケーブルを海中から地上に引き上げる場所である「陸揚局」は英語で[cable landing station]などと表現するので覚えておきましょう。
合わせて、海底ケーブルが切断される事で起こる事もある【インターネット遮断は英語で何て言う?】もチェック!
も下の関連記事からチェック!
※掲載内容はあくまでも一例です。同じ意味を持つ表現が複数存在する可能性がございます。