あなたは右ヒザ派?右足付け根派?
バックスイングのタイプに合わせた飛ばせるスイングの作り方を、ツアー12勝の飛ばし屋 宮本勝昌が伝授します!
どこを意識するとバックスイングでパワーが溜まるのか
自分の体に合うバックスイングとダウンスイングの組み合わせで
今すぐもっと飛ぶ!
ゴルフには数多くの理論があるので、つい「いいとこ取り」をしてしまいますよね。しかし、いくら美味しいものでも食べ合わせが悪いとお腹が痛くなるように、バックスイングとダウンスイングの組み合わせが悪いと、飛距離アップどころか、飛ばずに曲がってしまいます。
大事なのは、自分のバックスイングがどのタイプかを理解し、それに合ったダウンスイングを組み合わせること。右ヒザを止めたほうが捻転しやすく、パワーが溜まるのか。それとも、右足付け根を回したほうが体の回転がスムーズになり、パワーが溜まるのか。自分のタイプがわからないという人は、体を動かしやすく、力が入りやすいほうを選んでください。
【TYPE1】バックスイングで右ヒザを止める
腰を回すより右ヒザを止めたほうが体重が右に乗り、深い捻転によってパワーが溜まる
右ヒザの角度を保つ、右足内側で体重を受け止める、といった意識でバックスイングを行う人もこちらのタイプ
【TYPE2】バックスイングで右足付け根を回す
右ヒザを止めるより右足付け根を回したほうが体がスムーズに回転しパワーが溜まる。宮本勝昌はこちらのタイプ
右腰や右股関節、右のお尻といった部位を意識している人もこちらのタイプ
(広告の後にも続きます)
体の回転力が増しヘッドスピードがアップする
バックスイングは肩と腕の三角形をキープ
アドレスでの肩と腕の三角形をキープしたままクラブを上げるときれいなバックスイングになる
右ヒザを止めるタイプの人は、きれいなバックスイングを作りやすいので、右ヒジを体につけたまま、肩と腕の三角形をキープすることが大切。こうすると右ヒジが自然にたたまれて、クラブがスイングプレーン上を正確に上がっていきます。
右ヒジを体につけてたたむ
ダウンスイングは「左股関節を切り上げる」という動きと組み合わせましょう。切り上げるとは、左足の付け根に左手を置き、その手を挟むように腰を回す動きです。左股関節を締めるといったイメージでもかまいません。
左足付け根に置いた左手を挟むように腰を回す。
最初はボールを打たずにこのシャドースイングで切り上げる動きを覚えよう。
左腰が目標方向に流れないように、左ヒザを伸ばしながら左股関節を切り上げるのがコツ。腰の左右をその場で素早く入れ替えることにより、体の回転力が増し、ヘッドスピードがアップします。
スクエアフェースで真っすぐ上げる
オンプレーンになる
手先を使わず、体の回転で真っすぐ上げる。右腰の高さでフェースは前傾軸とほぼ平行になる。
腰の左右を素早く入れ替える
その場で回転!
腰の回転を重視し、その場で腰を素早く入れ替えると、ボールを正確に、強くヒットできる。
レベルターンのスイングで飛ばす
左股関節を切り上げることで、右肩や右腰といった体の右サイドが平行に回転し、レベルターンのスイングになる。