ショートゲームの距離感を磨く練習!3つのステップで解説

多くの海外コーチのメソッドを現地で直接指導を受けてきた吉田洋一郎が、その概要をアマチュアにもわかりやすく解説。

連載の第61回目は、アメリカ・ニューヨークでアマチュアを指導し、高く評価されているマイケル・ハーボンのメソッドを紹介する。

感覚と視覚を一致させることで意識と動作を連動させる

マイケル・ハーボンは、スイングや打ち方の技術的な指導よりも、イメージづくりやメンタル面を重要視した指導で、好スコアを出せるゴルフを教えることに定評のあるコーチです。

とくにショートゲームの指導を得意とし「ハンド・アイ・コーディネーション」と呼ばれる手と目の連動性を高めることで距離感を磨いたり、感性を引き出すメソッドが特徴的です。

具体的には、カップにボールを投げるなど、目で見た視覚的なイメージに対して手が自然に動くようにするトレーニングで、ショートゲームの距離感を磨く練習をよく行います。

また、鏡を見ながらスイングすることで自分の動きを客観的に見て、それを内面の感覚とすり合わせる練習なども指導。客観と主観を一致させることで、理想のイメージに近い動きを実行できるようになるのです。

(広告の後にも続きます)

ボールを投げる感覚で距離感のイメージを養う

Step1


カップを見ながら手で投げる

まずはカップを見ながら右手の下手投げでボールを転がし、カップまでの距離感をつかむ

Step2


カップを見ながらストローク

投げたときのボールの転がるスピードなどをイメージしながら、カップを見たままパッティング

Step3


カップを見ずにストローク

ステップ2での距離感を頭の中でイメージしながら、今度はカップを見ないでパッティング