猫店長「さぶ」率いる我がお花屋に、毎日のように悩めるお客様がいらっしゃいます。花の管理や花合わせ、年中行事に冠婚葬祭のアレコレ、お悔やみや寺へのご奉納の「心ばかりの」の金額とは一体いくら?
【笑う花には福来たる】
花屋に寄せられるトラブルあれこれ
平社員の独り言は異常に長くて聞いてられんのじゃ byさぶ店長/無断転載禁止 (C)コクハク
最近はご近所の独居高齢者の生存確認もあります。街のお花屋さんとは花だけじゃないんですよ、ほんとに(笑)。そして、月に1、2回はある「お花屋さんとのトラブル」に関しての相談事もございます。その問題はさまざまですが、原因はイマドキなのよね…。
今回の花屋の“独り言”は「花を1本買うのだってコミュ力が基本」です。
(広告の後にも続きます)
お花屋さんで断トツに多いトラブルは?
思ってたのと違う(写真:iStock)
お花屋さんとのトラブルの中で、ダントツに多いのが、インスタなどで選んだ素敵な店で購入したのに、実際は「自分のイメージではない」。
主にネット販売でギフト用花束やアレンジメントを注文した際に起こるもので、そのイメージではない商品を別のお花屋さんに持ち込んで相談する方が、実は意外に多いのです。
このイメージ通りではない商品を受け取ったときの対応は、不思議にも年齢によって偏る傾向があるようでして…。
ワタクシ「なぜその場で気に入らないと言わないのですか?」
お客様「もちろん言ったわよ! 何回交渉してもやり直してくれないのよ!」
一旦は戦うけれど、先方が土俵に上がることを固辞するために不戦敗。諦めて他店に頼るパターンは、中年から初老の方にみられます。
そして、やり直すことも、他店にて買い直すことも諦めて、不本意ながらも花には罪はないとそのままプレゼントなさるのがご年配の方。ずいぶん後になってから、「実はこんなことがあったのよ」と教えてくださいます。
また「言いづらくて言えない」と他店で購入した花束を別のお花屋さんに持ち込み、やり直しを要望するパターンは10~30代の若い世代の方。
何事もトラブルを嫌うものの、自分の欲求には忠実。でも相手の心情については想像が乏しいようでございます。とりわけ若い世代に見られる傾向は、イマドキなのかもしれませんね。