今の日本代表は既存メンバーの“壁”がとにかく高く、ここに若手が割って入るのは難しい状況だ。ただ、現有戦力に頼ってばかりではマンネリ化を招く恐れもあるので、世界一を目指すうえではやはりニューフェイスの台頭・飛躍が不可欠となる。識者の河治良幸氏は言う。
「この壁を超えてくる選手が誰かしら出てこないとダメですね。そうしないとチームとしての爆発力を出しにくくなる恐れがあります。それこそEURO2004のクリスチアーノ・ロナウドやウェイン・ルーニー、98年ワールドカップのマイケル・オーウェンのような、強烈な個がないと厳しいかもしれません」
河治氏は続けて「いつまでも久保建英選手が主力のフィールドプレーヤーで一番若いという状況は好ましくない」と危機感を示した。
「26年ワールドカップの時には久保選手も25歳になります。もはや若手ではないし、現在は日本代表メンバーの平均年齢はそれなりに高いです。だから、とびっきりの若手が出てこないと、北中米大会の次のワールドカップでガタッとチーム力が落ちてしまうかもしれません」
ここから森保一監督の選択を悩ませるようなニューフェイスが現れてほしい。その代表格になってもらいたいのが「最終ラインでは関根大輝選手、高井幸大選手。その前は例えば平河悠選手」(河治氏)。
「パリ五輪世代の平河選手は3-4-2-1システムのウイングバックにピタリとハマるタレントです」
前線のポジションでの候補者は「鈴木唯人選手、斉藤光毅選手」というのが河治氏の見解である。
新星の台頭が待たれる。
構成●サッカーダイジェストTV編集部
【画像】応援団、チア、吹奏楽部。高校サッカー選手権 青春の一コマ、スタンドから熱い声援を送る頼もしい仲間たち!
【記事】「『ちょりーっす』とか言ったら…」読売育ちの北澤豪が高校でのカルチャーショックを回想!白いTシャツに名前「もうありえない」
【動画】佐藤耕太が大舞台で鮮烈2発!逆転弾はプロ顔負けのゴラッソ