【女性が選ぶ】「のぞみ」が止まってほしい「東海道新幹線の駅」ランキング! 2位は「静岡駅」、1位は?

 東海道新幹線の「のぞみ」は東京~新大阪間を約2時間30分で移動できるスピードが魅力です。「こだま」や「ひかり」と比べて停車駅が少ないため、「この駅にも停まってほしい」と思う人もいるのではないでしょうか?

 ねとらぼでは、2025年1月15日から「『のぞみ』が止まってほしい東海道新幹線の駅は?」というアンケートを実施しています。

 本記事では、2025年1月22日時点の投票結果から「女性」と回答した票を抽出して紹介します。女性から「のぞみが止まってほしい」と思われているのは、どの駅だったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!

第2位:静岡駅

 第2位は「静岡駅」でした。静岡市葵区黒金町に位置し、JR東海道新幹線と東海道本線が乗り入れる駅です。JR東海の駅の中でも特に乗降客数が多く、通勤・通学だけでなく観光客も多く利用しています。

 静岡駅では、東海道新幹線「こだま」と「ひかり」が利用できます。「のぞみ」も利用できるようになればより観光やビジネスの利便性が向上しそうですね。

(広告の後にも続きます)

第1位:浜松駅

 第1位は「浜松駅」でした。浜松駅の周辺は官庁や企業のビルが立ち並び、多くの人が行き交うビジネスの拠点となっています。また、ヤマハやカワイといった楽器メーカーの本社があることから、音楽文化が根付いた街づくりも特徴です。

 ウナギで知られる浜松には歴史ある「浜松城」や、イチゴ農園など観光スポットも豊富。東海道新幹線では「こだま」と「ひかり」が停車します。