英語で【若手】は何て言う?「提案した」などの英語もご紹介

英語で【若手】は何て言う?「提案した」などの英語もご紹介

「若手」は英語で【young member】

ここで使われている[young]は「若い・年下の」などを意味し、[member]は「一員・メンバー・構成員」などを意味する英単語です。

つまり、英語では「若いメンバー」というニュアンスで若手を表現するわけですね。

例文として、「このアイディアは社内の若手が提案したものだ。」は英語で[This idea was proposed by young members of our company.]などと言えばオッケーです。

この例文のように「~の若手」は英語で[young members of ~]などと言えるので覚えておきましょう。

合わせて、若手がしてしまう事も多い【忖度するは英語で何て言う?】も下の関連記事からチェック!
※掲載内容はあくまでも一例です。同じ意味を持つ表現が複数存在する可能性がございます。