英語で【暗黙のルール】は何て言う?「従う」などの英語もご紹介

英語で【暗黙のルール】は何て言う?「従う」などの英語もご紹介
「暗黙のルール」は英語で【unwritten rules】
ここで使われている[unwritten]は直訳すると「書かれていない」という意味になり、そこから「慣例による・慣習上の」などの意味もある英単語です。
そこに「規則・ルール」などを意味する[rules]をつけることで、英語では「慣例による規則」というニュアンスで暗黙のルールを表現するわけですね。
他にも、「暗黙のルール」の英語として[implicit rules]や[tacit understanding]という表現も一般的です。
また、「暗黙のルールに従う」は英語で[follow an unwritten rule]などと言えるので、「君はチームの暗黙のルールには従うべきだ。」は英語で[You should follow the unwritten rules of the team.]なんて言えるわけですね。
合わせて、暗黙のルールとは違いきちんと定められた【校則は英語で何て言う?】も下の関連記事からチェック!
※掲載内容はあくまでも一例です。同じ意味を持つ表現が複数存在する可能性がございます。