英語で【下り線】は何て言う?「遅延する」などの英語もご紹介

英語で【下り線】は何て言う?「遅延する」などの英語もご紹介

「下り線」は英語で【outbound line】

ここで使われている[outbound]は「市街に向かう・外国行きの」などを意味し、[line]は「線路・路線」などを意味する英単語です。

つまり、英語では「市街に向かう線路」というニュアンスで下り線を表現するわけですね。

例文として、「大雨の為、下り線は遅延しています。」は英語で[The outbound line is delayed due to a heavy rain.]などと言えばオッケーです。

この例文のように電車が「遅延する」は英語で[delay]なんて表現が使えるので覚えておきましょう。

合わせて、その日一番最初に出発する下り線の事も指す【始発は英語で何て言う?】も下の関連記事からチェック!
※掲載内容はあくまでも一例です。同じ意味を持つ表現が複数存在する可能性がございます。