英語で【モールス信号】は何て言う?「使う」などの英語もご紹介

英語で【モールス信号】は何て言う?「使う」などの英語もご紹介

「モールス信号」は英語で【Morse code】

ここで使われている[Morse]は発明者のサミュエル・モールスの名前に由来し、[code]は「符号・記号・コード」などを意味する英単語です。

つまり、英語では「モールスによる符号」というニュアンスでモールス信号を表現するわけですね。

例文として、「船舶は緊急時にモールス信号を使うことがある。」は英語で[Ships may use Morse code in emergency situations.]などと言えばオッケーです。

ちなみに、モールス信号に関連する表現として「短点」は[dot]、「長点」は[dash]などと表現するので覚えておきましょう。

合わせて、モールス信号を使う事もある軍艦の【イージス艦は英語で何て言う?】も下の関連記事からチェック!
※掲載内容はあくまでも一例です。同じ意味を持つ表現が複数存在する可能性がございます。