3月になりました。皆様お元気ですか?
2. 「好きなこと」をする時間を増やす
もうぐっちゃぐちゃ(写真:iStock)
いつの間にか「自分が本当に好きなこと」をする時間が減っていませんか? 特に40代は、仕事や家庭のことを優先してしまい、自分の楽しみを後回しにしがちです。「好きなこと」より「やるべきこと」が多い日々が続いたら、そりゃ疲れますって。
意識的に「好きなこと」をする時間を増やすようにしています。とはいえ、体は一つで、一日は24時間。大して時間は割けないけれど、「好きなことをしてもいい」と自分に許可出ししてあげましょう。
猫を撫でてお互いハッピーに
「撫でろや」の圧がすごいんて(C)コクハク
猫を撫でまわしています。そりゃあもう、撫でまくっています。幸い、もう一匹の飼い猫こっちゃんこっちゃんはよしよし大好きキャット。ウィンウィンの関係を築けています。
(広告の後にも続きます)
3. 「温かい食事」を摂る
とにかく体を温める(C)コクハク
3月に入り急激に暖かくなったとはいえ、まだまだ朝晩は冷え込みますよね。重度の冷え性なので、温かい食事はマストです。でもね、もう本当に面倒くさいの! なんで人間お腹が空くの? と涙ぐんでしまうくらいには、面倒くさいの。
そこでおすすめなのが、「温かいスープ」を毎日飲むこと。スープは消化に優しく、胃弱な筆者にもピッタリ。体を内側から温めるので自律神経を整える効果が期待できます。
ちょい足しでよりポカポカ
酒屋さんでゲット(C)コクハク
味噌汁にもトマトスープにもクラムチャウダーにもカレースープにも酒粕をちょっぴり加えています。
というのも、同世代の美魔女から「酒粕、まじやばい! 発酵パワーで腸がスッキリする」と激推しされたんですよね。
半信半疑で試したところ、確かにお通じがよくなりました。ポカポカ度もアップして◎。