
全番手飛距離アップ飛べばスコアメイクがラクになる。何よりもゴルフが楽しくなる!だから飛ばしたい!と思っていろんな努力をしてきたが「成果が出ない……」という人は、このレッスンが必読。
飛ばしのワザに取り組む前に「飛ばない原因をなくす」ことからスタートしましょう。すると、飛ばしのテクニックがすんなり身について、ドライバーからアイアンまで飛距離アップがすぐ叶います!
【悪癖】
チキンウィング

●飛ばない症状
・打点がバラつく
・パワーが伝わらない
フォローにかけて左ヒジが引けて曲がってしまう。フォローのアークが小さくなり、振り切ったフィニッシュがとれないタイプの悪癖
(広告の後にも続きます)
左ヒジの修正で飛ぶフォローに!
左ヒジが引けてしまうクセも飛ばない原因。これも手打ちの要素が強く、飛ばしたいから腕の力を使いすぎる。または方向性をよくするためヘッドを真っすぐ出そうする人に起こる悪癖です。フォローでフェースが上を向き、アークが小さく、シャフトが体に巻きつく振り切ったフィニッシュがとれないのが特徴になります。

チキンウィングの修正法はヒジよりもワキ、とくに左ワキが重要なので、バスタオルを両ワキに挟むドリルがオススメ。左ワキを締めつつ左方向に振るのがポイントで、ヘッドスピードとミート率、ボールへのエネルギー伝達効率が上がります。