
【プレゼント応募期間:2025年3月14日(金)18:00 〜3月28日(金)17:59迄】plus eau(プリュスオー)より待望のヘアミルク「プリュスオー ハイドロミルク」が新発売に!3月初旬より先行発売したのち、4月10日(木)より順次発売されます。商品特徴やおすすめの使い方に加え、編集部が実際にお試しした使用感レビューもご紹介します。
plus eau(プリュスオー)から待望のヘアミルクが登場♡

plus eau(プリュスオー)|ハイドロミルク
「サロンアイテムでしか感じられないような仕上がりを自宅で叶える」をコンセプトに、高品質のヘアケアアイテムを展開するplus eau(プリュスオー)。
その人気はSNSや口コミで広がり、2024年12月にはブランド累計出荷数2,000万個*1を突破しました。
この春plus eau(プリュスオー)より、ブランド愛用者から要望も多かった待望のヘアミルク「プリュスオー ハイドロミルク」が発売されます。
アウトバスケアとして使える洗い流さないヘアミルクで、パサつく髪も潤ってまとまる髪へ。
今回は、ふぉーちゅん編集部が実際に使用した感想も合わせてお届けします。
記事の後半では、プレゼントキャンペーン情報も掲載しているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
*1 plus eauシリーズ累計出荷実績(2024年12月末時点)
plus eau(プリュスオー)ってどんなブランド?

plus eau(プリュスオー)|ハイドロミルク
plus eau(プリュスオー)は、毎日のホームケアでサロン帰りのような仕上がりを実現するヘアケアブランド。
サロン品質のヘアケアアイテムを、取り入れやすい価格帯で展開しています。
そんなplus eau(プリュスオー)では、シャンプー・トリートメントはもちろん、アウトバスケアアイテムも大人気。
ヘアミストやヘアオイルなど、お風呂から出た後に使うことで、ドライヤーの熱から守りながら美髪を目指せると好評です♡
今回は、新たに登場する「プリュスオー ハイドロミルク」を詳しくご紹介します。
(広告の後にも続きます)
プリュスオー ハイドロミルク

plus eau(プリュスオー)|ハイドロミルク
plus eau(プリュスオー)より、ブランド待望のアイテムとなるヘアミルクが登場。
パサつきやごわつきが気になる髪も、潤ってまとまる美髪へ導く、「プリュスオー ハイドロミルク」をご紹介します。
マルチケラチン処方

plus eau(プリュスオー)|ハイドロミルク
「プリュスオー ハイドロミルク」は5種類のケラチンを贅沢に配合した”マルチケラチン処方*2″。
分子量の違う5種類のPPTケラチンを配合することで、蓄積ダメージによる髪の損傷部分を、表面から芯まで密着補修します。
髪内部の密度までアプローチして、骨格補正*3を叶えるサロンクオリティの処方設計により、潤ってなめらかな髪へ。
パサつき・ごわつきが気になる髪を、柔らかくしなやかな美髪へ導きます。
*2 ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)/ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)/加水分解ケラチン/加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)/加水分解ケラチン(羊毛)
*3 骨格とは髪内部の密度のこと/骨格補正は髪内部の密度を高めること
“熱”を味方にダメージを補修
“熱”を味方につけて、ダメージ箇所を密着補修するヒートリペア成分*4を配合。
髪表面のキューティクルのダメージを徹底的にケアし、ドライヤーやヘアアイロンによる熱ダメージから髪を守ります。
毎日のドライヤーやスタイリングによる負担から髪をいたわり、潤いのある髪へと導いてくれることがポイント。
*4 γ-ドコサラクトン(毛髪補修・保護成分)
髪の芯までうるおい補給&キープ

plus eau(プリュスオー)|ハイドロミルク
さらに「プリュスオー ハイドロミルク」には、4種のセラミド(セラミドEOP・セラミドNG・セラミドNP・セラミドAP)や液晶コレステロール*5などのCMC成分を配合しています。
CMC成分とは、髪内部の約5%を構成する細胞間脂質CMC(Cell Membrane Complex)を補う成分のこと。
ダメージによって細胞間脂質CMCが劣化すると、髪が乾燥してパサつきやすくなるだけでなく、枝毛や切れ毛が増え、髪のツヤや弾力が失われることがわかっています。
蓄積ダメージにより失われたCMC成分をたっぷりと補給することで、髪内部のラメラ構造が整い、髪の潤いと柔軟性を高めて内側からハリやツヤを感じる扱いやすい美髪へ導きます。
また、髪に潤いとツヤを与える保湿成分として2種のボタニカルオイル(ホホバ種子油、アルガンオイル*6)も配合した、こだわりの処方が魅力です。
*5 オレイン酸ジヒドロコレステリル、ノナン酸コレステリル、酪酸コレステリル、 酪酸ジヒドロコレステリル、オレイン酸フィトステリル、コレステロール
*6 アルガニアスピノサ核油
使いやすい無香料タイプ

plus eau(プリュスオー)|ハイドロミルク
「プリュスオー ハイドロミルク」は使いやすい無香料となっています。
あえて無香料にすることで、シャンプーやトリートメント、ヘアオイルなどの香りを邪魔することなく、どんなアイテムとも組み合わせやすいよう配慮したのだそう。
愛用のフレグランスアイテムとの相性を気にせず使える点もポイントです◎
ミスト/オイルとの合わせ使いもおすすめ
「プリュスオー ハイドロミルク」は乳液のような軽いミルクなので、単品使いはもちろん、お好みで同シリーズのヘアミストやヘアオイルと重ね使いするのもおすすめです。
ここで、ブランドおすすめのアウトバスアイテムの組み合わせをご紹介します。

plus eau(プリュスオー)|ハイドロミルク
ミドルダメージ(中程度のダメージ度合い)の方におすすめの組み合わせは、ヘアミルクとヘアオイルの合わせ使いです。(上の画像)
タオルドライ後の”導入乳液”として「プリュスオー ハイドロミルク」を塗布してから、洗い流さないトリートメントオイル「プリュスオー メロウオイル」を使用してみてください。
ヘアカラーを繰り返した髪や、ヘアアイロンを使用する機会が多く毛先がパサついたり、広がったりする髪におすすめです。

plus eau(プリュスオー)|ハイドロミルク
ハイダメージ(高いダメージ度合い)の方には、ヘアミスト・ヘアミルク・ヘアオイルの組み合わせがおすすめ。(上の画像)
ブースター効果のある「プリュスオー ハイドロミストN」で水分と美容液をチャージし、「プリュスオー ハイドロミルク」を使用した上でドライヤーをし、最後に「プリュスオー メロウオイル」で潤いを閉じ込めます。
ブリーチを繰り返したハイダメージ毛や、枝毛や切れ毛がありパサパサでまとまらない方は、ぜひお試ししてみてください。
プリュスオーでは、上記で紹介した「メルティオイル」以外にも、髪質やダメージ度合い、お好みの仕上がりで選べる3種類のヘアオイルがラインナップ!
詳しくは下記の記事で紹介していますので、気になった方はぜひチェックしてくださいね。

サラツヤ髪になれる♡プリュスオー「メロウオイル」などヘアオイル3種を徹底比較!使用感レビューもご紹介 – ふぉーちゅん(FORTUNE)
【プレゼント応募期間:2025年2月20日(木)18:00 〜3月6日(木)17:59迄】サロン品質のヘアケアアイテムが揃うplus eau(プリュスオー)で人気の『洗い流さないトリートメントオイル』3種をご紹介!「プリュスオー メロウオイル/メルティオイル/リポアオイル」3種の違いや、おすすめの髪質など、編集部が実際に使用したレビューをお届けします。
編集部がリアルに使用したレビュー・口コミ

plus eau(プリュスオー)|ハイドロミルク
「プリュスオー ハイドロミルク」はぷるっとした軽い質感のクリーム状で、乳液のようになめらかになじみます。
髪にうるおいを与えながら、ベタつくことなくスッとなじんで、自然なツヤのある髪に。
しっとりとした保湿感があり、乾燥やパサつきが気になる髪にまとまりを与えてくれますよ。
ダメージケアをしながら、しなやかな美髪に仕上がるところが嬉しいですね♡
無香料のため、ヘアミストなどのアイテムと合わせ使いもおすすめ。
ダメージ度合いやお好みによって併用するのも良さそうです。
発売・商品情報
ブランド名:plus eau(プリュスオー)
商品名:プリュスオー ハイドロミルク
種類:全1種
容量:150mL
価格:1,540円(税込)※編集部調べ
予約開始日:ー
先行発売日:2025年3月初旬 ※全国のLOFT・PLAZAにて
発売日:2025年4月10日(木)
販売場所:全国のプリュスオー取り扱い店舗(LOFT、PLAZA、shop in、ハンズ、マツモトキヨシ、ココカラファイン、ウエルシア、スギ薬局、ドン・キホーテなど)にて順次発売
※店舗によって陳列開始日が異なるため、店頭発売日の表記についてはメーカー発送日となります。