
ショットが不調でグリーンを外しても、アプローチが寄ってパットが入るとスコアは崩れません。
50ヤード以内からボギーを減らしてパーを増やす」をテーマに若手コーチが”ピンに寄る”と”カップに入る”とっておきの技を教えてくれました!
今回は傾斜地からの寄せ方をレッスン。
「左足上がり」は
右片足立ち

アドレスのとり方でもミスを防ぎましょう。左サイドが高い「左足上がり」は、傾斜なりの線で振るときに、スイングの最下点を絶対にボールの左側にしたくない。最下点が安定して右側にくるように、ほぼ右足1本で立つ構えから、インサイド・アウトに振ります。

(広告の後にも続きます)
「左足下がり」は
左片足立ち

「左足下がり」はアウトサイド・インの軌道で、ヘッドを上から入れつつ傾斜に沿って振りたい。スイングの最下点は左側。地面が低いボールよりも先にもっていきたいので、ほぼ左足1 本で立つアドレスを作って振ると、ボールをきれいに拾って打てます。
