
4月2日(水)に東京・お台場で開催予定の「Red Bull Showrun x Powered by Honda」および「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025 PRE-EVENT」の詳細が一部発表。出席予定のゲストおよび展示マシンなども明らかにされた。
4月2日のお台場は、1日中F1一色に染まる。
午前中には「Red Bull Showrun x Powered by Honda」が行なわれ、レッドブルとホンダのF1マシン4台が一挙に走行。このマシンは以前から明らかにされている通り、ホンダRA272、レッドブルRB16B、そして2台のレッドブルRB7(1台はレッドブルの、もう1台はレーシングブルズのカラーリングを纏う)である。
ドライバーはマックス・フェルスタッペンとリアム・ローソン、そして角田裕毅とアイザック・ハジャーの4人。イベントの総裁を務める瑶子女王殿下の他、小池百合子東京都知事も参列予定だという。
また新型ホンダ・プレリュードのプロトタイプ、Honda o SUVのプロトタイプのパレード走行も決定。この2車種の公開走行は、このイベントが初めてということになる。
また同日に開催される「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025 PRE-EVENT」に出演するゲストも一部決定。14時から16時にかけてトークステージが行なわれ、「Red Bull Showrun x Powered by Honda」に登場するレッドブルとレーシングブルズの4人のドライバーの他、クリスチャン・ホーナーとローレン・メキーズの各チームの代表、F1のCEOを務めるステファノ・ドメニカリ、そしてホンダ・レーシングの渡辺康治社長とかつてホンダのF1テクニカルディレクターを務めた田辺豊治も登場するという。
この日のイベントスケジュールは、以下の通りである。
10:00 ラウンジエリア ゲートオープン
12:00 一般入場ゲートオープン
「Red Bull Showrun x Powered by Honda」ライブ・ビューイング
14:00 トークセッション
1:FOMトークセッション
2:レッドブル・チームトーク(フェルスタッペン&ローソン)
3:レーシングブルズ・チームトーク(角田&ハジャー)
4:8年間勝利を目指した連携(渡辺HRC社長&田辺元TD&ホーナー代表)
5:今年のRB角田の戦いにフォーカス(角田&メキーズ代表)
6:プライベートトーク(角田)
16:30 MASHIHOライブ・パフォーマンス
また、会場内には数々のF1マシンが展示予定。そのラインアップは次のようになっている。
・ホンダRA272
・ホンダR106
・ホンダRA100E(エンジン)※
・レッドブルRB21(ショーカー)
・レッドブルRB16B
・レッドブルRB7 x 2台(2025年カラーリング/2025年レーシングブルズカラーリング)※
・レーシングブルズVCARB02(ショーカー)
・トロロッソSTR14
・ジョーダンEJ12
・マクラーレンMP4/5B※
・ウイリアムズFW11B
・ティレル020
・フェラーリF14T
・フェラーリF2005
・フェラーリF1-2000
なお末尾に(※)印が付いたマシンは4月2日のみの展示。それ以外は、4月4日〜4月6日の「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025」でも展示される。なおこの3日間には、マクラーレンMP4/5と、子供用に2/3サイズに縮小したマクラーレンMP4/5が追加で展示されるという。
この「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025 PRE-EVENT」の入場チケットは、ローソンチケット、チケットぴあ、イープラスなどで販売中である。