5歳の息子が、「将来は大きな家に住む。父ちゃんと母ちゃんも一緒に住んでいいよ!」と夢を話してくれました。しかし、その同居にはある条件が……。Instagramで公開されたマンガが、「笑える!」と話題になった、作者の「桃ぐる」さんにお話を聞きました。
マンガ「5歳児に嫁姑問題解決させるとどうなるか」のカット(桃ぐるさん提供)
【マンガ本編】5歳児が考えた、将来の”嫁姑問題” 両親涙目の解決策とは?
将来は両親と大きい家に住むという息子だが…
息子が決めた、将来住む家のルールについて描いたマンガ「5歳児に嫁姑問題解決させるとどうなるか」が、Instagramで300以上のいいねを集めて話題となっています。
「将来は大きな家に住むんだ」と夢を語る5歳の息子。「父ちゃんと母ちゃんも一緒に住んでいいよ!」といったので、「いいの?」と聞くと、それにはある条件が……。読者からは、「うかつにも笑ってしまいました」「父と母は犬的なポジションなのか(笑)」「このほかのルールがあったのか気になる」などの声があがっています。
このマンガを描いたのは、Instagramでマンガを発表している、イラストレーターの「桃ぐる」さんです。桃ぐるさんに、作品についてのお話を聞きました。
ーー楽しそうに将来の夢について語る息子さんを、どう思いましたか?
「子供の発想って自由でいいな~」と思いました。
ーー息子さんが提案した将来一緒に住むときのルールについて、どう思いましたか?
「最も」……かどうかは分かりませんが、フィジカルでプリミティブでフェティッシュな解決策だなと思いました。
ーー「ルールその2」はあったのでしょうか?
気になったので、「ルール2は!?」と何度か肩をつかんで聞きましたが、急に黙ってしまいました。飽きてしまったのか、考えつかなかったのか、あるいは口に出すのも恐ろしいルールだったのか……。詳細は不明です(笑)。
ーーこの作品を旦那様はご覧になりましたか?
読んでいました。「柵でどうにかできると思うなよ……」といいながら、四股(しこ)を踏んでいました。どうやら足腰を鍛えて柵を乗り越える戦法のようです。
ーー作品について、どのような意見が寄せられていますか?
コメントで、「ルール2、家のローンは親が払う」と書いて下さった方がいて、その過酷さに爆笑しました。
ーー今回のマンガを描いたきっかけを教えて下さい。
「これ面白いな」「でも、大人になったらしなくなるだろうな」と思った息子の言動や行動はマンガに残すようにしています。今回も忘れないうちに描けて良かったです。