海外で親切な宿の主人に助けられた!と思ったら…→車に乗っちゃった私が浅はかでした【漫画で学ぶ!知っとこ海外トラブル(7)】

海外で親切な宿の主人に助けられた!と思ったら…→車に乗っちゃった私が浅はかでした【漫画で学ぶ!知っとこ海外トラブル(7)】
今回は車に関する体験談です。
一歩間違えると命の危険もあるのであまり笑えないお話かもしれません…。
海外旅行中、とあるゲストハウスに宿泊した際のことです。
翌朝チェックアウトのとき、宿の主人に「今日はこれからどこへ行くの?」と尋ねられました。

海外で親切な宿の主人に助けられた!と思ったら…→車に乗っちゃった私が浅はかでした【漫画で学ぶ!知っとこ海外トラブル(7)】
D地区に行くと答えると、宿の主人は「今日はD地区行きのバスは運行していない」と言うのです。

海外で親切な宿の主人に助けられた!と思ったら…→車に乗っちゃった私が浅はかでした【漫画で学ぶ!知っとこ海外トラブル(7)】
さらに「車でD地区まで送ろうか?」と言うので、どうしてもその日中に移動したかったEちゃんは、泣く泣くバス代の6倍の料金を渡して乗せてもらいました。

海外で親切な宿の主人に助けられた!と思ったら…→車に乗っちゃった私が浅はかでした【漫画で学ぶ!知っとこ海外トラブル(7)】
ところが道中、EちゃんはD地区に行くバスを発見したのです!

海外で親切な宿の主人に助けられた!と思ったら…→車に乗っちゃった私が浅はかでした【漫画で学ぶ!知っとこ海外トラブル(7)】
騙されたと気づいてももう後の祭り… 人の車の中にいるという状況もあり、結局何も言えずにつれていかれました。
●なぜトラブルに遭ったのか?
「今日はバスは運行していない」と言われ、確かめもせずに相手の言葉を鵜呑みにしてしまったのが致命的でしたね。
自分の金づるとするため、嘘をついて旅行者の目的を妨げ、自分の思惑に導く手口は他にもあります。
例えば、タクシー運転手が、旅行者の行きたい観光地は今日は休みだと告げ、別の目的地に連れて行く。そこにあるお店に連れて行くと運転手は店からマージンをもらえる仕組みなどがあるんです。
●教訓
「今日そのバス・電車は運行していない」
「その観光施設は今日は休業日」
「そのホテルは今日は満室」
海外で関係の無い人からこのようなことを言われたら、相手の言葉を鵜呑みにせず、まずは自分でも確かめましょう。
近いなら直接出向いて確認してもいいですし、その辺に歩いている現地人をつかまえて尋ねてみてもいいでしょう。
次回、海外のタクシー運転手に油断してはいけない理由は下の関連記事からチェック!