
手軽に汁物を飲みたい時に便利なコンビニの”カップみそ汁”。お湯をそそぐだけで完成するので、忙しい時の食事時にもぴったり。
今回はコンビニ大手3社(セブン-イレブン・ローソン・ファミリーマート)の「カップみそ汁」をピックアップ。具材や味わいの違いなどを比較しています。
ファミリーマートのみ油揚げが入っている

セブン-イレブン・ローソン・ファミリーマート共に、具材は豆腐とわかめ、ねぎが入っています。ファミリーマートのみ油揚げも入っており、少しお得感がある印象です。
ちなみに、筆者が購入したカップみそ汁に入っていた豆腐の数は、ファミリーマートが8つ(崩れているものも含む)、セブン-イレブン7つ、ローソン6つ。
(広告の後にも続きます)
調理後の重量はセブンイレブンが最も重い

具材とみそを入れ、お湯をカップの内側にかかれている線まで注いだ状態で重量を計測。セブン-イレブンは243g、次いでファミリーマート233g、ローソン192gです。