コンパとは?合コン・街コンとの違いや、おすすめの服装・話題を紹介!

コンパを成功させるための5つのポイント

コンパはビジネスからプライベートでも利用されており、新たな出会いにも期待できます。

そんなコンパを成功させるには、色々と抑えておくべきポイントがあるので見ていきましょう。


好印象を得られる服装で参加する

コンパに参加する時は、異性から好印象を得られる服装を心がけることが大切です。

ここで、男女別におすすめの服装やポイントをご紹介します。


【男性におすすめの服装】

男性の場合、服装選びで重視したいのは誠実さです。おしゃれに着飾った姿はかっこよく魅力的ですが、初対面の女性としては少し話しかけにくい印象を与えてしまう可能性があります。

そのため、親しみやすく、誠実な印象を与える服装を選ぶことを心がけましょう。

おすすめのコーディネート例は以下のとおりです。

・ポロシャツ+チノパンツ

・ニット+カーディガン(マウンテンパーカー)+テーパードパンツ

・ジャケット+シャツ(カットソー)+スリムパンツ

トップスはポロシャツ、襟付きやボダンダウンのシャツ、カットソーなどシンプルで清潔感のあるものがおすすめです。

季節やシーンに合わせてカーディガンやマウンテンパーカー、ジャケットを組み合わせるのも良いでしょう。

パンツはジーンズだとカジュアルになりすぎることが多いため注意しましょう。

また、ハーフパンツのような足が見えるスタイルは女性から好まれにくいので、長めのパンツが無難です。


【女性におすすめの服装】

女性の場合、清潔感や女性らしい印象を与える服装がおすすめです。おしゃれに疎い男性も多く、こだわって着飾っても伝わらない可能性があるので、清潔さや可愛らしさなどを意識して服装を選びましょう。

おすすめのコーディネート例は以下のとおりです。

・ニット+ロングスカート

・ワンピース(+カーディガン・コート・ニット・ブラウスなど)

・レーストップス(ブラウス)+アンクルパンツ

女性の鉄板アイテムは、スカートやワンピースです。年齢によってはミニスカートも似合いますが、清楚な印象を与えるならミディアム丈やロング丈の方が良いでしょう。

コーディネートに悩んだ時は、一枚だけでコーディネートが完成するワンピースがおすすめです。ワンピースの種類によってはニットやブラウスなどとトップスと組み合わせたり、季節によってはカーディガンやコートを羽織ったりするのも良いでしょう。

パンツでコーディネートを組む時は、アンクルパンツなどきれいめで、脚長効果があるデザインがおすすめです。トップレースやブラウスなどシンプルなトップスと組み合わせ、シャツインするとよりスタイルを良く見せられます。


明るさや笑顔を意識する

コンパで人と会話をする時は、常に明るさや笑顔を意識することが大切です。暗い表情やつまらなそうな表情をしていると、話しかけにくい印象を与えてしまいます。

第一印象としても悪い印象を与えてしまい、仲良くなりたい人と親睦を深められないこともあるでしょう。明るくニコニコとした表情で会話をしてくれる人は、良い印象を与えるので、異性から興味を持ってもらえる可能性があります。


大人数で会話する

仲良くしたい相手だけではなく、大人数での会話を心がけることが大切です。特に初対面で特定の相手ばかり話しかけていると、下心が見えてしまい、話しかけられる相手も警戒心を持ってしまいます。

他の参加者からも良い印象を与えない恐れがあるので注意が必要です。大人数で共通の話題を話すことで、コンパの雰囲気が良くなり、場が盛り上がるでしょう。

また、みんなと仲良くしようとする姿勢に好印象を持ってもらえる可能性があります。


相手に質問されたら同じことを聞き返す

コンパでは参加者から質問を受けることがありますが、その時は相手にも同じ質問を聞き返しましょう。相手はあなたのことを知りたいと思って質問をしてくれます。

しかし、一方的に答えて終わると相手は「自分に興味がないのかも」と思ってしまう可能性があるでしょう。

コミュニケーションは言葉のキャッチボールなので、質問を聞き返して、そこから話を広げていくと楽しく会話ができ、参加者との仲も深められます。


話題を複数用意しておく

会話の話題は複数用意しましょう。話題が少ないと会話がすぐに途切れてしまい、参加者と親睦を深めることが難しくなります。

自分から振ることができる話題が少なく、ネタを人任せにしてしまうと、人によってはつまらない人という印象を与える可能性もあります。

たくさん話題がある人は、色々な興味を持っていて面白いという印象を持ってもらえるでしょう。

コンパでも使えるおすすめの話題や異性との会話で避けたいNGの話題については、以下の記事で詳しくご紹介しています。

参考文献:付き合いたいならこれ話せばモテモテ間違いなし! 好きな人と話す話題7選

参考文献:嫌われ確定⁉ 異性と話してしまいがちなNG話題10選


(広告の後にも続きます)

コンパでおすすめの話題とは

コンパの参加者と会話を盛り上げるためには、色々と話題が必要です。

そこで、初対面の人とも盛り上がりやすいおすすめの話題を5つご紹介するので、コンパに参加する時の参考にしてみてください。


趣味や好きなもの

趣味や好きなものの話は、相手のことを知るのに良い話題です。参加者の中には共通の趣味や嗜好を持つ人もいるでしょう。

趣味や好きなものの話題から共通点が見つかり、その相手と一気に仲良くなれるかもしれません。

また、会話を通じて自分が知らなかった趣味や世界を知り、視野が広がる可能性もあるでしょう。


好きな食べ物・苦手な食べ物

食べ物の話題もコンパでは鉄板の会話です。こちらも食に関する共通点が見つかることで親しみを感じて、仲を深められる可能性があります。

また、食の好みに関する情報は、コンパ後で仲良くなった人と今後デートや遊びに行く時にも役立つでしょう。


好みのタイプ

異性の好みのタイプは、コンパで盛り上がる話題です。この手の話題は仲良くなった後だと意味深な話題になってしまうため、逆に振りづらい話題となってしまいます。

そのため、最初のうちは大人数で話している時の方が切り出しやすいと言えるでしょう。気になる人がどんなタイプが好きなのか把握できれば、自分の立ち振る舞いなどを見直し、好みのタイプになれるように努力できるようになります。

また、あえて気になる相手と二人きりで話している時に話題を振るのも良いでしょう。

二人きりの時であれば、相手を意識させられる可能性があります。


休日の過ごし方

休日の過ごし方は初対面と会話が弾みやすい話題です。この話題からは相手の日常や価値観、性格などを知ることができます。

例えば、インドア派なのか、アウトドア派なのか、どんなことをするのが好きなのかといったことを把握できるでしょう。プライベートの過ごし方からデートに誘う口実が見つかるかもしれません。


心理テストやゲーム

会話に詰まった時は心理テストやゲームで盛り上がるのもおすすめです。心理テストであれば、性格など相手のことがわかるようなテストを用意すると、相手がどのような人物なのか把握できます。

テストの結果が合っていても外れても盛り上がるので、会話に悩んだ時に適しています。心理テストを用意する時は、みんなが答えを知っていそうな王道な内容は避けるのが無難です。

また、山手線ゲームやマジカルバナナなど、簡単に遊べるゲームを用意するのも良いでしょう。