(画像は『夫が寝たあとに』より)
タレントの藤本美貴さんと横澤夏子さんがMCを務める『夫が寝たあとに』(テレビ朝日系・ABEMA)。
25日放送回では、タレントの橋本マナミさんが登場。子育ては“分業”、支払いは“割り勘”と夫との生活を明かし、2人を驚かせました。
■育児は“分業”
現在8歳の長男と、8ヶ月の長女の2児のママでもある橋本さん。育児スタイルについて聞かれると、2人でやっていたら共倒れしてしまうことから「夫と育児を分業」しているそう。
1人目のときは、深夜の授乳も夜中3時まで橋本さんが母乳を与え、それ以降は夫がミルクをあげる…という時間割だったことを明かし、家事も完全に分けているといいます。
(@ABEMA)
関連記事:大谷翔平を支える最強野菜「ブロッコリー」 最高においしい“食べ方”が話題に…
■1円単位で折半
また、「お金も分けてます」という橋本さんは、夫と“割り勘制度”なのだとか。家賃は夫、生活費や食費は橋本さんのようですが、育児や旅行などにかかる費用はきっちりと1円単位で割り勘。
(@ABEMA)
結婚式でかかった費用も、一旦は橋本さんが支払いしっかり割り勘にして夫にLINEで請求。その後、銀行に振り込まれると説明すると藤本さんは「もう会社同士のやりとりじゃん!」と驚きながらも、「振込手数料かかるじゃないですか」と素朴な質問を投げかけます。
(@ABEMA)
橋本さんが、手数料がかからないように同じ銀行にしていると伝えると、その徹底ぶりに藤本さんは「めっちゃ面白い!」と爆笑しました。
関連記事:「日本はタトゥーを差別しすぎ」の意見に… ひろゆき氏「今の若い子たちは毒されちゃってる」
■割り勘制度にした理由
結婚前は夫が全部支払ってくれていたようですが、子供が産まれてからも橋本さん自身仕事で家をあけることもあり、「夫にやってもらうのが申し訳なくなった」「お互いに出すと、どっちかに頼ってる感じがない」と割り勘にすることで対等な関係を築きたかったと理由を説明。
この割り勘制度について、平日17時以降と土日は仕事をしない働き方にシフトしているという橋本さんの夫からは「気にかけてくれてるのだと思う。割り勘は収入面でとても助かっています」とのメッセージが寄せられると、橋本さんは「理解がありますね~」と微笑みました。
(文/Sirabee 編集部・冬野 とまと)