
「センバツ」こと春の甲子園・第97回選抜高等学校野球大会で、神奈川県代表・横浜高校が28日の準決勝第1試合に勝利した。
これを受け、同校OBの野球解説者・松坂大輔氏が、キーマンとなった後輩のビッグプレーを「あれは大きかった」と称えている。
■優勢に試合を進めるも…
試合は横浜高校が初回から得点し、その後も5回までに5点を獲得。投げても群馬県代表・健大高崎を全く寄せ付けず、5-0で最終回を迎えた。
しかし、9回の健大高崎は連打で得点圏にランナーを置き、犠牲フライで1点を返す。なおもランナーを置き、流れは健大高崎に傾き始めた。
関連記事:西川貴教、近江高校サッカー部の健闘を称賛 ダイアン・津田篤宏は「すーをさしあげます」
■ここ1番での超ファインプレー
ここで9番の石垣元気選手が放った打球は、センターの深いところへ。このまま長打コースで追加点かと思われたそのとき、横浜高校のセンター・阿部葉太はランニングキャッチ。
そのままフェンスに激突するもボールを離さず、ここ1番でのファインプレーとなった。
続く打者も打ち取り、横浜高校はセンバツ19年ぶりの決勝進出を決めている。
関連記事:上地雄輔、横浜高校野球部元監督・渡辺元智氏の“ひと言”に感涙 「打てて良かったマジで」
■「あれが頭を越されてたら…」
試合後、松坂氏はXを更新し、まずは「ナイスゲーム!」と母校の勝利を称える。
続いて、「9回の阿部くんのプレー、あれは大きかったな」と後輩のビッグプレーを称賛。
「点差があったとはいえ、あれが頭を越されてたらイヤな展開に繋がってたかも…」と、もしヒットになっていれば決勝進出も危うかったと分析した。
関連記事:松坂大輔氏は「読売ジャイアンツ入団を希望していた」 愛甲猛氏がドラフト時の裏話を告白
■フォロワーも「彼はプロ確実」
同様の感想はフォロワーからも相次ぎ、「めちゃ上手ですね。彼はプロ確実な気がしますね」「阿部君ナイスプレーでしたね」「解説の方も『あれを捕っちゃいますかぁ』って感心されてましたね」といった声が寄せられている。
横浜高校の“レジェンド”でもある松坂氏も認めた阿部選手。決勝ではどんなプレーを見せてくれるのだろうか。
関連記事:上地雄輔、アルプス席での自曲の演奏を期待 「野球の曲もあるんだケド…」
■【ポスト】19年ぶりセンバツ決勝を掴んだ後輩のプレーは…
9回の阿部くんのプレー、あれは大きかったな✨
点差があったとはいえ、あれが頭を越されてたらイヤな展開に繋がってたかも…— 松坂 大輔 Daisuke Matsuzaka 18 (@matsu_dice) March 28, 2025
(文/Sirabee 編集部・玉山諒太)