これがインドネシアの古民家カフェだ! 隠れ家カフェ『Partikular』がおばあちゃん家みたいで落ち着く!

インドネシア人はまじでコーヒー好き。特に若者。

そんな若者で溢れている俺の街マランにはもちろんそんな要望を答えるかのようにカフェが山ほど存在する。スタバーはもちろん、モダンなコンセプトのカフェーからレトロ風なカフェまで、いろんなカフェが至るところにある。

というわけで、俺も一応は若者のひとりなので、マランにある、ちょい珍しい雰囲気のカフェを紹介したいと思う。

日本でも古民家カフェっていう懐かしい雰囲気のカフェが人気でしょ? それと似たようなお店がインドネシアにもあるんだよね。

・民家風味

さて今回来たカフェーはマラン都内に存在する、ちょい外からだと存在感薄めのカフェー「Partikular(パルティクラール)」。

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3951.17327903393!2d112.6252728113369!3d-7.9810333795449155!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x2dd629d84e541a85:0xe206181f9dd69616!2sPartikular%20Coffee!5e0!3m2!1sid!2sid!4v1743059371591!5m2!1sid!2sid&w=600&h=450]

俺の記事に何度か出てくる「Kayu Tangan(カユ・タンアン)」のすぐちかくにある。アクセスは結構簡単。

ネタバレになるが、ここはインドネシアの民家をコンセプトとしたレトロ風なカフェ。まずはこの歴史を感じるような廊下を歩くと…

最寄りの観光・グルメスポットが記された地図が。何気にこのカフェーの座標も書いてあるのウケる。

その先を見ると… 古い建物にガラスドアがあってカフェーには見えないが… ここがカフェー「Partikular」である。

この歴史を感じるような、どこか懐かしい雰囲気、俺は好きよ。

ガラスドアを通るとそこはこじんまりした、温かくて静かな雰囲気のカフェーが。

もちろんここは本格なカフェだが、この部屋の配置は… インドネシアの一昔の民家そのもの。小さい木枠の窓や、星型の通気口、俺のばーちゃん家みたいだ。

ここでは特性ブレンドのコーヒー豆が買えるほか、

なんならこのカフェーのグッズまで買える。このTシャツ、良いな。

さっきでも言ったとおりだが、このカフェーはインドネシアの民家をコンセプトに… ていうかそのまま使っていてる様だ。

このどこか懐かしい、いい感じのボロボロ感が好き。実家のような安心感。

本格なカフェなだけあって、注文できるコーヒーの種類が結構多い。

注文するはいつものアメリカーノ。コーヒー愛好家じゃないけど、ちょうど良い苦さと酸味で、スッキリしてて美味かった。

これで満足… とはいかなかった。この「フィルター・セレクション」のこの「Experimental Lot Pasuruan Gumandar(実験ロット・パスルアン・グマンダル)」が気になる。チョコレートにキャラメル… なんか甘そう。

というわけで注文してみた。コーヒーと口直し用の水が出てきた。ふむふむ、香り的には普通のコーヒーだな、どれどれ…

おおおお、コーヒ特有の苦さのあとに強い酸味が… キャラメルは?チョコレートは???

なるほど、わからん。コーヒー愛好家なら多分この美味しさをわかってくれるかもだけど、俺にはレベルの高すぎる味だった。でもなんかスッキリするコーヒーではある。

マランには数多くのレトロ風なカフェーがあるが、ここは実家のようなどこか懐かしい気分が味わえる。雰囲気が良すぎる、コーヒーも普通に美味いし。

オススメする場所なので、マランに来てたらぜひとも行ってみてくれ。

というわけで、Sampai Jumpa Lagi!

執筆:アキル

Photo:RocketNews24