【夜行バスの旅】バスタ新宿から片道約9時間「3列独立シート&カーテン付き」で青森県弘前市に行ってみた

・虹のマート

寒い……そのまま向かったのは、8時から営業している「虹のマート」。鮮魚店や惣菜店など、弘前市民の台所として知られる食品市場である。創業は1956年らしい。

ブラブラ散策していると「朝ラーやってます」と書いてあるのぼり旗を発見……! 体が冷えていたのでラーメンを食べることにした。お店の名前は「麺屋コルトン」だ。

注文したのは、1番人気の「とんこつらぁ麺(850円)」。

博多ラーメンのような見た目で、飲んだ後のシメというか、二日酔いに染みるラーメンというか……夜行バスの後にもちょうどいい1杯である。寒い朝に最高だ。豚骨の風味豊かなのにクセがないのが人気の理由らしい。目が覚める美味しさだった。

食べ終えて市場をもう1周してもまだ8時30分。まだ観光するには早いってことで……

(広告の後にも続きます)

・アサヒサウナ

15分ほど歩いて24時間営業の男性専用サウナ施設「アサヒサウナ」へ。3時間のクイックコース(700円)にレンタルタオル(300円)を付けて1000円ジャスト。

ここがマジで最高だった。広いサウナ室(約90度)ではヒーリング音楽に癒され、津軽の雪解け水を思わせるキンキンな水風呂からの天然温泉。10時30分まで滞在して完璧に目が覚めた! 夜行バスの疲れも完璧に吹っ飛んだぞーー!