生理の日の「染み」「不快感」→「その発想はなかった!」元下着販売員が教える目からウロコのアイデアに「義務教育に組み込みたい」

 生理の日の下着の選び方について、元下着販売員(@chiichoros)が解説する動画がYouTubeで「その発想はなかった!」「義務教育に組み込みたい」と話題です。再生数は記事執筆時点で5万9000回を超えています。

生理の日って下着どうしてる?ブラとショーツの選び方を元下着販売員が解説!

ブラジャーの選び方

 下着に関する知識や情報を発信しているYouTubeチャンネル「下着の魔法使いちーちょろす」を運営する、ちーちょろすさん。以前には、勘違いされがちな女性の胸のサイズに関する投稿が注目を集めました(関連記事)。

 今回は質問が多く寄せられるという、生理のときに着用するブラジャーとショーツの選び方について、元下着販売員の目線でおすすめを紹介します。

 まずはブラジャーについて。前提として生理中のトラブルは人それぞれのため、ユーザー自身が心地よいと思える下着を選ぶことが大事としつつ、生理前・生理中にバストのサイズが変わる人は「生理のときに試着に行って、生理のとき用のブラを用意しておくこと」をおすすめしています。

 バストが張ることで1~2カップくらいサイズが変わることもあり、ただでさえつらいのにブラジャーも窮屈だとストレスもその分増してしまいます。専用のブラジャーは2枚くらい(3枚あったら十分)持っておくと困らず、また他のブラジャーが長持ちするメリットもあるとしています。

 わざわざ追加で買うのを避けたい場合は「必ずパットが入った状態で購入して、生理のときにパットを抜いて使用する」というアイデアも。おすすめのブラジャーは、カップの上の辺の傾斜(折れ込み具合)が緩やかで、カップが柔らかいもの。加えてノンワイヤーのものだと、多少バストの横幅が変わっても連動して広がってくれやすいといいます。

ショーツの選び方

 次にショーツです。主にサニタリーショーツは、防水シートが付いているタイプと吸水タイプがあり、前者は見た目は良いものの、ナプキンの羽を折り曲げて固定すると、ショーツ自体のクロッチに経血が染みてしまうことがあるというデメリットが。そのためちーちょろすさんは、ショーツに付いている羽をしまうポケットをあえて使わない場合もあるそうです。

 一方で吸水タイプはショーツ自体が吸水してくれるため、そもそもナプキンを付ける必要がないのがメリット。ただし穿き替える以外に変えることができないので、量が多いときは単体だと心配になったり、洗濯が少しだけ面倒だったりというデメリットがあります。

 そのため吸水タイプを使う際は、「昼と夜の2枚分」を生理の日数分持っておくことをおすすめ。また、ちーちょろすさんのライフスタイルに合っていた使い方としては、「そろそろ生理が来るかも……」というあいまいな時期や、洗濯する気力があるときは、エコな吸水タイプを穿き、経血の量が多い日は吸水タイプとナプキンを組み合わせて使用しているそうです。

 そして夜は、朝に穿き替えてすぐに洗うのが手間なため、生理中の夜は別に「ショーツ型ナプキン」を購入しておき、そちらを使っているとのことでした。ほかにも、人によって量が多い場合は小まめに替えた方が良いため、上記で挙げたそれぞれの特長を理解して使い分けるのがよさそうです。

「めっっっちゃ有益!」「義務教育に組み込みたい」

 後半では、下着ブランドやメーカーの商品のなかから、より具体的なおすすめを紹介しているので、気になる人は動画を確認すると良さそうです。視聴者からは、「まさに一番見たかった動画です!」「めっっっちゃ有益!」「とても参考になりました」「義務教育に組み込みたい」などの声が上がり、「始まりそうな時期に(吸水ショーツを穿くことで)ナプキン無駄にせずに済むという発想はなかった!!」と、使い分けのアイデアに称賛も寄せられています。

 ちーちょろすさんはXアカウント(@chiichoros)Instagramアカウント(@chiichoro)Webメディア「下着の教科書」でも情報を発信中。YouTubeでは下着の基礎知識をまとめた再生リストも公開しています。

動画提供:YouTubeチャンネル「下着の魔法使いちーちょろす」さん

目からウロコのアイデア

生理の日って下着どうしてる?ブラとショーツの選び方を元下着販売員が解説!
【女子必見】元下着販売員が教える、デリケートゾーンのケア!
ノンワイヤーだとダメ?元下着販売員が教えるブラジャーの選び方
元下着販売員の選ぶBESTノンワイヤーブラはこれだ!おすすめ12選!

動画提供:YouTubeチャンネル「下着の魔法使いちーちょろす」さん

ねとらぼの人気記事をもっと読む

4歳息子が土に植えたサツマイモの切れ端が8カ月後…… まさかの結果が386万再生「すごwww」「こんなに?!」「夢ふくらむ」

暗くてボロボロな築152年の玄関が、たった3700円のDIYで…… 明るく開放的に変化したビフォーアフターに「見違えるほどキレイ」

着物×フード付きワンピの令和コーデに「年配者には考えられない」「目から鱗」 290万再生の斬新な発想に各世代から反響

失敗した手作りクッキーがパティシエ妻のリメークで…… 生まれ変わった姿に反響「まじで天才かよ」「神ですな」

昭和36年に発行された婦人雑誌の付録を使って服を作った結果…… 約60年後の令和によみがえった完成形に「不思議な魅力」「魔法使いサリーみたい」

単身赴任中のパパが3歳娘の前に突然現れるドッキリを仕掛けたら…… 500万再生突破の反応に「泣ける」「切ないなあ」の声

上沼恵美子さん直伝「ホタテの一番おいしい食べ方」に絶賛の声続々! 「発想が主婦目線」「マネして作ってみます」

「懐かしすぎ」「色んなこと思い出して涙が」の声続出 千秋が公開した昭和の『なかよし』『りぼん』付録コレクションに反響

お昼寝していた0歳弟が泣き出すと、2歳姉が駆け付けて…… 見守りカメラが捉えた尊い姿が160万再生突破

ニャンコを抱いて階段を降りる小学生息子、8カ月前の写真と見比べると…… 猫でわかる子どもの成長スピードに驚きの声