
「ドンキ SNSで話題の謎商品」えっ…ほし梅にイチゴを入れちゃいました!?ドン・キホーテマニアも驚愕の“斬新コンビお菓子”をぶっちゃけレポートの画像一覧
ドン・キホーテのお菓子は、「えっ、なんでそんなこと思いつくの?」という独特の発想に驚かされます。たとえば「最後まで美味しい紅生姜せん」のように、通常のお菓子メーカーは考えないような斬新すぎるお菓子が多いですよね。そして今回も謎な商品を発見しました。その名も「ほし梅にいれちゃいました」。何を入れたんでしょうか。
「ほし梅に入れちゃいました」のはまさかのドライフルーツ
ドンキのお菓子売り場で発見したのは「ほし梅にいれちゃいました」。筆者が訪れた店舗ではいちごとマンゴーが売られていました。調べたところ、パイナップルもあるらしい。つまり、ほし梅の中にいちご・マンゴー・パイナップルのドライフルーツをそれぞれ入れたお菓子のようです。
ドン・キホーテの公式TikTokではこの商品を紹介した動画が21万回以上再生されており、他の動画と比べてもかなり注目を集めていました。
しかし、すっぱいほし梅と甘いドライフルーツは合うのでしょうか。ちょっと想像できません。
(広告の後にも続きます)
すっぱ→甘の流れに絶妙にハマる、いちご×ほし梅

ドン・キホーテ 情熱価格
ほし梅にいれちゃいました いちご
¥539(税込)
まずはいちごのほうを食べてみましょう。なかなかいちご×ほし梅を一緒に食べようと思うことはありませんから、どんな味になっているのかちょっと緊張します。ドンキのことですから、「美味しくない」というサプライズもあるかもしれませんし(失礼)。
パッケージには「みんな大好きないちごとほし梅の日の丸コンビ!梅の酸味といちごの甘酸っぱさのバランスが美味しい!練乳かけて食べるのもおすすめです」と書いてあります。さすがに練乳はほし梅と合わない気がしますが。
内容量は10個入り。500円越えであることを考えるとドンキにしてはちょっと贅沢価格かも。また、大きさにばらつきがあるのがちょっと気になりました。
個包装を開封してみると、ほし梅がドライフルーツのいちごを「バクッ」と食べかけているかのような不思議な見た目になっています。
さっそくひとつ食べてみると……まずはほし梅の酸味が口に広がります。赤い「梅干し」のようなすっぱいだけのほし梅ではなく甘みもあるので、その後に追いかけてくるいちごのフルーティーな甘みと意外と調和しています。酸味→甘みがもっと唐突に切り替わると思いきや、グラデーションで感じられるから絶妙にハマるかも。