
修羅場漫画『油谷ゆり子の恋』や『女の共感4コマ』が話題の「漫画のシュララ」がリアルな人間の修羅場事情を掘り下げる本連載。マンガの世界は、意外と身近にある!? 修羅場の裏側をお届けします。(不定期更新)
3月は別れの季節。実は、1年のうちで最も離婚件数が多い月でもあります。離婚カウンセラーの岡野あつこさんに、最新の離婚事情と「夫の浮気を見抜く方法」について伺いました。
( Index )
令和の不倫は”略奪”
モラハラ、優しさ、女の勘
大切なのは本当の気持ち
(広告の後にも続きます)
令和の不倫は”略奪”
岡野さんは34年間で4万件もの離婚相談を受けてきたそうですね。相談内容は、今も昔も変わらないのでしょうか?
いえ、不倫の形に変化があります。一昔前の不倫は、「結婚している男性に若い独身女性が誘われて、不倫する」というタイプが多かったんですね。不倫した女性も「奥さんがいる人を好きになってしまった。どうしよう」と悩む人が多かったのですが、最近は違いますね。
どのような不倫が多いのですか?
ずばり「略奪不倫」です。誘うのは女性からで、20代後半から30代が多く、40代であることも。身持ちも固く、真面目で高収入の男性が誘われる傾向にあります。男性が「浮気のためにする」不倫ではなく、女性が「良い条件の人を、現在の家庭から奪ってでも結婚したい」という形の不倫が増えているのです。子どもを可愛がっているような男性も、そういった女性から見ると好条件。ですから「うちのパパは浮気しない」と思っている妻こそ、夫の不倫に気を付けなければいけません。
具体的に、どのように気を付けたらいいのでしょうか?
不倫関係が長くなると、浮気相手との仲も深くなり、男性側も本気になってしまいます。ですので、「妻がいかに早い段階で夫の浮気に気付くか」が大事になります。浮気を見抜くサインは、3つあります。