
先日、SNSで話題となっていたのが「人形町今半」のハンバーグ。なんとおうちで焼くだけで簡単に至福の味わいを楽しめるというんです!
でもでも、今半っていったら高級すき焼き店でしょ?ハンバーグだってお高いんじゃ……って思ってたのですが、なんと1個あたり270円ってマジ!?!?
こりゃ買うっきゃない!と思ってさっそく購入してきたので、詳しくレポートしたいと思います~!!
【ホントにフライパンで焼くだけ】
私が購入したのは、人形町今半の池袋東武店。いわゆる “デパ地下” のお惣菜売場で1パック4個入り税込み1080円で売られていました。たしかに1個あたり270円ですね!
家に帰って取り出してみると、ハンバーグはとってもきれいな俵型。お肉自体は牛肉と豚肉の両方が使われているそうです。重さをはかってみたところ、1個130gほどでした。
ではでは、焼いていきましょう!
焼き方は特に記されていなかったので、フライパンに少量の油をひき、温まったところでハンバーグを入れます。
ジューーーッと焼ける音に、油のピチャピチャ跳ねる音……ああ、なんて素敵な響きなんでしょう! 数分焼いて焼き目がついたところで裏返し、さらに中に火が通るまで焼いていきます。
……ハイ、文字通り「焼くだけ」で、めちゃくちゃきれいに焼き色がついたハンバーグが完成しちゃいました!!
なんで人間ってお肉ってだけでこんなにテンションが上がっちゃうんでしょうか。待ちきれないので、さっそくいただきますっ!!
(広告の後にも続きます)
【肉汁がすんごいよ】
フォークで切れ目を入れると、中から肉汁がジュワワ~~。そのまま断片を口に入れると……わあぁ、最高すぎる……!!!
ハンバーグって肉々しくて固いタイプもありますが、こちらは柔らかなタイプ。炒め玉ねぎやパン粉、卵も使われているので、それがふんわりソフトな食感を生んでいるのかもしれません。
そして、驚くべきは噛むたびにあふれ出す肉汁! 肉の旨味たっぷりで口の中が、脳が、幸せな気分で満たされます。
さすが肉の今半、おそるべし……! お皿に乗せて付け合わせにサラダでも添えれば、夕飯のおかずとしても申し分なしですね。
薄く塩味がついているのでそのままで肉のおいしさを堪能するのもよいですが、デミグラスソースをかけたり目玉焼きや大根おろしをトッピングしてもおいしくいただけるかと思いますよ!