『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』の「キーファ」は、突然のパーティ離脱でたくさんのプレイヤーを戸惑わせました。リメイク版では、彼がその後に歩んだ真実が明かされています。
スマホアプリ版でもキーファのその後の物語が明かされる。画像はスマホアプリ版『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』
【画像】え…言われてみればラスボスに似てる? コチラが「キーファが闇落ちした姿」という説がある「オルゴ・デミーラ」との比較画像です(3枚)
リメイク版でキーファのその後が明かされる?
シリーズでも屈指のシリアスなストーリーが特徴の『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』には、残念ながら、プレイヤーから反感を買ってしまったキャラが登場します。それは「種泥棒」と不名誉な呼び名まで付けられてしまった「キーファ」です。
初期から主人公の仲間であるキーファは戦闘のスペックが高いものの、物語前半の「ユバール」をクリアすると、突然パーティから離脱してしまいます。理由は、ユバール族の「ライラ」に恋をし、彼女とともに過去の世界に残ることを決意したためでした。彼は主人公たちに手紙を渡して去りますが、レベルを上げ、ステータスアップの「種」を使って懸命に育ててきたたプレイヤーにとっては納得いくものではありません。キーファに思い入れを持っていたプレイヤーほど、「種返せ」と悲しく思ってしまったでしょう。
しかし、ニンテンドー3DSでのリメイク版では、キーファのその後の物語が追加されており、このシナリオをプレイした人たちは彼に対する見方が変わったようです。追加シナリオでは、キーファはいますぐにでもライラと結婚するために、族長から言い渡された、命がけの危険な試練に挑みます。
シナリオ中、主人公たちの姿は他の人たちには見えず、キーファに話しかけることもできません。主人公たちは元の世界に戻り、キーファの親である「バーンズ王」に相談すると、キーファ宛の手紙と指輪が渡されます。キーファがこの手紙と指輪を見れば、いくら主人公たちの姿が見えなくても気付くだろうとバーンズ王は考えたのです。
シナリオを進めると、キーファが魔物「ヘルクラウダー」に倒されてしまい、主人公たちが戦うことになります。ヘルクラウダーを倒すと、キーファは目を覚まし、主人公たちが置いた手紙と指輪に気付きます。キーファは、見えないながらも主人公たちが近くにいることを確信するのです。
ここで主人公たちは元の世界に戻され、バーンズ王に手紙と指輪を届けたことを報告すると、突然、主人公の仲間の「アイラ」の指にキーファに渡したはずの指輪が出現します。アイラはキーファの子孫だったのです。オリジナル版ではほのめかされていただけだったキーファとアイラの関係が、ここで明確にされました。
ちなみに、キーファとライラが夫婦になるエピソードは、『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』のサブクエストでプレイすることができます。
スマホアプリ版『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』:
(C)2000,2015 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.