
遠距離恋愛中カップルの会う頻度

付き合うことになった相手がいつでも会える場所に住んでいるとは限りません。世の中には遠距離恋愛でも二人の仲を深めているカップルはたくさんいます。
そこでここからは、遠距離恋愛をしている人たちの会う頻度を見ていきます。カップルの長続きする秘訣もわかるかもしれませんよ。
日帰りで会える距離
片道数時間で会える距離に住んでいるなら日帰りで会うことができますね。このような距離感の場合に注意したいことがあります。それは、会おうと思えば会えるので「忙しいから今回は合わなくてもいいや」となってしまいがちになることです。
今合わないと次いつ会えるか分からないという危機感が無い状態であることで、逆に会う頻度が少なくなるカップルもいます。いつでも会えるからと思わずに、時間が出来た時は積極的に会うようにしましょうね。
新幹線などの利用が必要な長距離
新幹線などを使わないと会えない距離ということは、会うためには時間もお金もそれなりに必要ということです。こう言った場合は、毎週会うなどはとても難しいと考えられますので、月1または月2程度の頻度で会うことが多いでしょう。
また、毎回どちらかが会いに行くのではなく交代で行くようにしたり、時には二人ともが新幹線で出て、丁度間ぐらいの場所で会って旅行をしたりする、というカップルもいるようですよ。
海外など国境を超える遠距離
相手が海外にいる場合、年に数回しか会えないと言うことも少なくないでしょう。このようなカップルの場合は、スカイプなどで顔も見れるテレビ電話を利用すると良いでしょう。直接会えなくても、顔が見れるだけで安心感は違います。
声だけの電話も良いですが、やっぱり顔が見れる方が良いですよね。また、実際に会うということになればどちらかは海外旅行ということになりますから、二人でたくさんの思い出を作ることができます。また、会うために色々な国へ旅行に行くことも良いですね。
(広告の後にも続きます)
カップルが会う頻度を増やす方法4つ
上記3つのあまり会わなくてもいい理由を見てきましたが、せっかくの大好きな恋人ですから会えるならたくさん会いたいですよね。そこでここからは、恋人と会う頻度を増やすための方法を4つ紹介していきます。
相手の負担にならない程度に、でも頻繁に会えるように工夫していきましょう。最近あまり会えていない人や、誘ってもらえない人などはぜひ参考にしてみてくださいね。
会う頻度を増やす方法1:素直な気持ちを伝える
何の工夫も無くストレートに行くならこの方法が一番です。回りくどく会いたいことを伝えるよりもスッパリと「会いたい」と伝えてしまいましょう。「会いたい」と伝えることでこちらの気持ちもすぐに伝わりますし、相手もすぐに気付いてくれます。
あまり頻繁に会っていない場合、相手はそこまでこちらが会いたいと思っているとは考えていなかったという時もありますので、適度に素直に伝えていきましょう。
会う頻度を増やす方法2:すぐに会いたいと思わせる努力をする
どのような努力をすればいいのかと悩む人も多いですが、簡単なのは美容院に行った後などに誘ってみることです。「髪の毛を切ってきた」「髪色を変えてみた」と伝えてみると向うから「会いたいな」と言ってくることが多いです。
1つ注意したいのは、写真を送ってほしいと言われてしまったとき、送ってはいけません。送るとそれで相手は満足してしまい、直接会う理由がなくなってしまうからです。
そんな時は「会ってからのお楽しみ」など相手をワクワクさせるような言葉で、会いたいと思わせましょう。
会う頻度を増やす方法3:相手を攻め立てたり悲観的に捉えすぎない
こちら側から一方的に会いたいと言い続けると相手の負担になってしまうこともあります。本当に相手の状況が会うことも難しいほど忙しい時もあるからです。
そのようなときに「なんで会ってくれないの」など攻めるような言葉をかけることは絶対にしてはいけません。自分のことを分かってくれていないと思われてしまい、関係に溝が出来てしまうこともあるからです。相手が忙しそうなときは無理に会おうとせず、見守ってあげましょう。
会う頻度を増やす方法4:手紙を書いてみる
最近ではLINEなどのSNSでいつでも気軽に連絡を取り合うことができます。しかし、これにより、いつでも連絡が出来るからと、逆に連絡を全然取らなくなってしまうこともあります。
そんな時は少し工夫して、手紙を送ってみませんか。手書きの文章にはメールにはない温かさがあります。手紙に自分の素直な気持ちをしたためて、渡しましょう。相手もいつもとは違う状況に喜んでくれますよ。