LINEメッセージ画面に現れた「AI」ボタン→押してみると…… 爆笑新機能に「面白い便利」「ジョークの分かる上司に送りましたww」

 コミュニケーションアプリ「LINE」の新機能を紹介する動画が、YouTubeに投稿されました。動画の再生数は、記事執筆時点で7万4000回を超えています。

LINEの新機能

 動画を投稿したのは、iPhoneの機能やLINEの使い方などを動画で伝えているYouTubeチャンネル「スマキン【Smakin】」。今回は、LINEに実装された新機能「AIメッセージ」について解説していきます。

 AIメッセージは、自身が入力した文章を敬語やタメ口など特定の文体へ1タップで変換する機能。誤字の修正も可能で、変換できる文体には「ねこ語」や「侍言葉」などコミカルなものもあります。

 同機能を有効にする場合はLINEを起動させたあと、ホーム画面の右上にある歯車のマークをタップ。設定画面内に表示されている「LINEラボ」の項目をタップして、「AIメッセージ変換」の項目をオンにします。

 初めてAIメッセージを有効にした際は、「情報利用に関するポリシー」が表示されるので文章の内容を確認。記述されている内容に同意するのであれば、画面下の各項目にチェックマークを入れ、「同意する」ボタンをタップします。これで準備完了です。

 使い方は非常に簡単。トークルームでメッセージを入力した後、横に表示された「AI」のマークをタップして、変換したい文体を選ぶだけです。動画では、各文体を選ぶと自分のメッセージがどのように変化するか実演しています。

注意点も紹介

 なお、AIメッセージはLINEラボに追加された機能であり、予告なしに使えなくなる場合もあるとのこと。スマキンさんは、「早めに設定して試してみることをお勧めします」と伝えています。

 コメント欄には「いつ終わるかわからないけど設定しました 誤字脱字を修正してくれるのは助かりますね」「早速、ジョークの分かる上司に侍言葉で朝のごあいさつを送りました(笑)」「種類が増えると良いな~」などの感想が寄せられました。

動画提供:YouTubeチャンネル「スマキン【Smakin】」さん

AIボタンを押した結果

動画提供:YouTubeチャンネル「スマキン【Smakin】」さん

ねとらぼの人気記事をもっと読む

4歳息子が土に植えたサツマイモの切れ端が8カ月後…… まさかの結果が386万再生「すごwww」「こんなに?!」「夢ふくらむ」

暗くてボロボロな築152年の玄関が、たった3700円のDIYで…… 明るく開放的に変化したビフォーアフターに「見違えるほどキレイ」

着物×フード付きワンピの令和コーデに「年配者には考えられない」「目から鱗」 290万再生の斬新な発想に各世代から反響

失敗した手作りクッキーがパティシエ妻のリメークで…… 生まれ変わった姿に反響「まじで天才かよ」「神ですな」

昭和36年に発行された婦人雑誌の付録を使って服を作った結果…… 約60年後の令和によみがえった完成形に「不思議な魅力」「魔法使いサリーみたい」

単身赴任中のパパが3歳娘の前に突然現れるドッキリを仕掛けたら…… 500万再生突破の反応に「泣ける」「切ないなあ」の声

上沼恵美子さん直伝「ホタテの一番おいしい食べ方」に絶賛の声続々! 「発想が主婦目線」「マネして作ってみます」

「懐かしすぎ」「色んなこと思い出して涙が」の声続出 千秋が公開した昭和の『なかよし』『りぼん』付録コレクションに反響

お昼寝していた0歳弟が泣き出すと、2歳姉が駆け付けて…… 見守りカメラが捉えた尊い姿が160万再生突破

ニャンコを抱いて階段を降りる小学生息子、8カ月前の写真と見比べると…… 猫でわかる子どもの成長スピードに驚きの声