トップバリュから数量限定でご当地ラーメンが発売されています。

今回ご紹介するのは、「福島郡山ブラックラーメン」(税抜148円)です。

漆黒色の醤油スープや豚ガラベースのだしが特徴のカップ麺で、風味や麺のコシなど、どんな味わいなのか気になるところです。

それでは、実際に食べてレビューします!

(画像:店舗外観)

【1】クセになる味が楽しみです

福島郡山ブラックラーメン 税抜148円

今回ご紹介する商品はこちら。

福島県郡山市のご当地グルメ「郡山ブラックラーメン」を再現したカップ麺です。

黒いスープが特徴で、そのルーツは明治時代に郡山駅前で創業された食堂の醤油ラーメンにあるとされています。(参照:イオン、郡山市)

イオンの特設コーナーで、この商品を見つけたときはテンションが上がりました!

「香ばしい真っ黒な醤油スープ」や「豚ガラベースのだし」が魅力ポイント!

クセになる味が楽しみです。

原材料で、特に気になるものはありません。

こちらの商品は「東日本明星株式会社」にて製造されています。

トップバリュのカップ麺の多くを製造している会社です。

■黒いラーメンが完成!気になるスープの味は?

では、開封してみましょう!

粉末スープと液体スープ、かやくが入っています。

粉末スープとかやくを入れて、熱湯を注いで3分待ちます。

その後、ふたの上で温めた液体スープを入れて、全体を混ぜれば完成です!

黒っぽいスープとちぢれ麺がおいしそう!

具材は少なめです。

かやくのチャーシューは、飾り程度のシンプルな味わい。

カップ麺らしい具材だとは思いますが、もう少し食べ応えがあると嬉しいです。

スープは、コクがあり、ほのかに香ばしさも感じられます。

見た目はとても濃い色をしていますが、程良い醤油の辛さでまろやかです。

脂っこくないので、比較的あっさりしています。

ただ、独特の香りが少し気になり、カップ麺のチープさを感じてしまいました。

麺はコシがあり、歯応え良く満足感があります!

ちぢれ麺の太さは、醤油味のスープにぴったりマッチしています。

豪快にすすりながら、麺が伸びないうちに完食しました。

スープは飲み干せませんでしたが、インパクトを感じられる一杯でした。

ただ、見た目や味に少しチープな印象もあり、ベストプライス商品ではありますが、コスパを考えるとやや物足りなさも感じました。

多少価格が上がっても、ご当地グルメの魅力を存分に味わえる仕上がりだと嬉しいです。

■おわりに

トップバリュのカップ麺「福島郡山ブラックラーメン」をレビューしました。

今回、このラーメンを初めて知り、本場のラーメンを実際に食べてみたくなりました。

今後もご当地グルメを味わえるトップバリュ商品を楽しみにしています。

■プロフィール

「トップバリュなら間違いない」が口癖の30代子育て主婦です。自称“トップバリュ信者”。節約しながらも食にはこだわりたい。でも、なるべく料理に手間や時間をかけたくない。そんなワガママな要望に応えてくれるのがトップバリュの商品たち。買って食べて納得!満足!高いコスパのトップバリュに惚れ惚れする思いを皆さんと共有したいです。

※商品情報は掲載時点のものです。レビューの内容は個人の感想です。

<取材・文・編集:GourmetBiz編集部>