
周りから見ても理想的だったカップルが突然別れてしまうことってありますよね。実は、見た目の円満さの裏で少しずつ積み重なっていく小さなサインを見逃していることがほとんど。そこで今回は、円満だったはずの彼氏との関係が崩れる「きっかけ」を紹介します。
相手の“本当の姿”を見落としている
交際初期は誰もが「恋は盲目」状態。相手の素敵なところだけに目がいき、気になる部分はことごとく「個性」として受け入れてしまいます。でも、時間が経つにつれ、最初は気にならなかった習慣や価値観の違いが気になり始めることも。「なんで片付けないの?」「なぜいつも待ち合わせに遅れるの?」など些細なことが積み重なり、やがて大きな溝になってしまうのです。
(広告の後にも続きます)
“言えない不満”を心に溜めてしまう
「言うと関係が悪くなるかも」と不満を飲み込んでいませんか?実は円満カップルが崩れる大きな原因の1つは、この「溜め込まれた不満」なんです。小さな不満は時間とともに大きく膨らみ、ある日突然「もう無理!」という爆発に繋がります。そうなると相手も「急に何を言い出したの?」と困惑するようになり、少しずつ心の距離が離れていくでしょう。