
・「万博、遠すぎる」という人も
全6品のうち、筆者のベストは「ローストポークと野菜のバインミー」だ! 物珍しさ、美味しさ、万博らしさなど、トータルでの完成度がもっとも高かった!!
次点は、美味しさで選ぶなら「胡麻香る担々風パスタサラダ」だけれど、意外性や創作性なら「具だくさんおむすび かに玉」。前者は人を選ばない味で文句なしに美味しいが、「いつも食べてる」感があった。
酸辣湯や麻辣湯麺やポキは「辛い!」「酸っぱい!」「ドレッシングで飯食うの!?」などなど、好き嫌いはありながらも異文化感をワイワイ楽しめそう!
セブンイレブンの「世界ごはん万博」は4月15日(火)から第2弾が、4月22日(火)から第3弾がスタート。個人的にはハワイの「ココナッツバター餅」(税抜228円)に興味津々。
エスニック料理専門店なんて珍しくもない、という都市部もたくさんあるだろうが、日本全国津々浦々にあるのがコンビニエンスストアの強み。世界中から人が集まる万博の、お祭りムードの一端を感じられるフェアだ。
参考リンク:セブンイレブン「世界ごはん万博」
執筆:冨樫さや
Photo:PR TIMES、RocketNews24.