【えっ】松屋の限定メニューの既視感がヤバい / お、お前はペッパー……?

初めて会ったハズなのにどこかで見たことがあるような……? 人はそれを「既視感」や「デジャヴ」と呼ぶ。ちなみにデジャブは英語じゃなくてフランス語らしいよ。

さて、つい先日のこと。昼飯でも食べようかね~……と松屋に入店したところ、どこかで見たようなメニューを発見した。なぜお前がここに? というか、お前……ぺ、ペッパー……?

・仁義なき戦い

群雄割拠の飲食チェーン業界において、特に牛丼界隈では熾烈な争いが繰り広げられている。とはいえ、例えば「親子丼はなか卯」「カツ丼はかつや」などと、ある程度のエリア分けはされているものだ。

であるにもかかわらず、私が松屋で発見したのはゴリゴリのあのメニュー。当然、これまで松屋で目にしたことは無かった……どころか、吉野家でもすき家でも見かけたことはない。そのメニューとは……

鉄皿牛肉バターライス!

いや、ペッパーライスやないか!!

(広告の後にも続きます)

・インスパイアどころじゃない

あえて言わせていただくが、ここまで酷似なことってあるだろうか? ペッパーランチの独創性を思えば、言葉を濁した “インスパイア” では済まされまい。

とはいえ、あくまで商品名は「鉄皿牛肉バターライス」である。食べてみたら味は全然違うのかも……? とうわけで松屋の「鉄皿牛肉バターライス」を食べてみることにした。