続けられる“習慣づくり”が鍵。リバウンドしにくい&カラダが喜ぶ【簡単ダイエットテク】

一時的な頑張りよりも、気軽に続けられる小さな習慣がダイエット成功の鍵。そこで今回は無理せず取り入れられる、でも効果はしっかり実感できる【簡単ダイエットテク】を紹介します。

バランス重視の食事管理

極端な食事制限は続きませんし、健康面でもデメリットに。ダイエットに取り組む際は急激に体重を減らすのではなく、ゆっくり体重が減らしていくのがカギとなります。目安は「週に0.5〜1kg減のペース」です。

そこで心がけたいのが「80%ルール」。1日の食事の80%は野菜、お肉・お魚・豆腐などのタンパク質、アボカド・ナッツ類の良い脂、玄米・全粒粉パンなどの腹持ちの良い炭水化物でバランス良く。残り20%は好きなものを適量楽しむ余裕を持たせることで、ストレスなく続けられます。そして、無意識の間食をなくすためにも、小まめに食事の記録をつけるようにしましょう。

(広告の後にも続きます)

運動を毎日の習慣に

「運動が苦手…」という方でも日常生活の中で少し意識を変えて少しずつ運動量を増やしていきましょう。それだけでカラダは確実に変わります。

例えば、「エレベーターではなく階段を使う」、「1駅分だけ歩くようにする」、「家事をするときに動作を大きくする」、「テレビを見ながら簡単なストレッチをする」という形でOKです。さらに、スクワット、腕立て、プランクなど、自分の体重だけでできる「筋トレを週に2〜3回実践」するとGood!筋肉がつくと、何もしていない時間も脂肪が燃える代謝の良いカラダになれます。